キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

12月6日(金)

2024年12月6日 18時21分

1年生防災学習「避難所運営ゲームHUG体験」

 先週の防災ワークショップに引き続き、1年生が5・6時間目に「避難所運営ゲームHUG」を行いました。

 災害が起こった際の避難所の運営について、カードを使って体育館や校舎の大きな図に計画していきました。

 子どもたちは避難してこられた人々のいろんなニーズに答えるために試行錯誤し、掲示板にわかりやすいメモを張ったり、仮設トイレの配置計画や毛布の支給場所を考えたりするなど実際の運営に近い形でゲームに取り組んでいました。

 子どもたちの感想には「届いてくる支援物資の配置場所に困った。」「次々起こるイベントに対応できずにたくさんの避難者を待たせてしまった。」「いろんな事情を抱えてやってくる人がいることを知ったので、もしものときは優しくしたい。」「実際に災害が起きたとき、避難所で自分にできることを探したい。」

と、今日のHUGで学んだことを振り返っていました。

IMG_6481CIMG3782CIMG3793IMG_6475