1月8日(水)

2025年1月8日 10時25分

令和6年度第三学期始動

 令和7年を厳かに迎え、第三学期が始まりました。本日は気温は低いですが、快晴です。みんな、仲間と会えることを楽しみに明るく登校して来ました。

始業式

〔3学期の決意〕

 各学年の代表生徒が3学期に向けての決意を堂々と発表しました。それぞれの学年の締めくくりの時である自覚、もっともっと学習時間を生み出す必要性が共通のテーマでした。

CIMG3862CIMG3866CIMG3869CIMG3871

〔大田校長式辞〕

 大田校長先生は、何事にも「1日1%の積み重ね」が大切であることを話されました。今日1%の努力をするか、さぼるかで1年間に積み重ねられる量の差は大きい。「毎日コツコツ」を今日をきっかけに続けてほしい。「昨日よりも今日、今日よりも明日」がより良くなるように、「1%の積み重ね」をしていきましょう。

CIMG3878

任命式

〔生徒会役員〕

CIMG3882CIMG3884CIMG3887

〔各委員会〕

CIMG3888CIMG3890CIMG3892

1月8日(水)津田の空

CIMG3893CIMG3894CIMG3895CIMG3896

1月7日(水)

2025年1月7日 15時48分

愛媛マンダリンパイレーツの2選手と一緒に練習しました

DSCF7772DSCF7777

今日は冬休み、最後の練習

子どもたちの競技力向上に向け、強力な助っ人がきてくれました。

愛媛マンダリンパイレーツの窪田選手と三上選手です。

子どもたちと一緒にアップメニューをこなした後、窪田選手は投手の指導に三上選手は野手の指導に当たっていただきました。

投手陣は、直球の威力を増すための工夫や牽制の仕方など新人戦ででた課題について指導していただきました。野手陣は、三上選手の軽快なフィールディングを目の当たりにしながら、上達のポイントなどを一人一人にアドバイスしていただきました。

短い時間ではありましたが、子どもたちにとっては大変貴重な機会となりました。今回いただいたアドバイスを生かして目指すは公式戦初勝利。頑張れ津田中軟式野球部!

12月25日(水)

2024年12月25日 17時35分

2学期終業式

2学期の振り返り>

  4か月、行事目白押しだった2学期がゴールを迎えました。各学年の代表生徒が2学期の自分を振り返りました。振り返ると次は目標が生まれます。それぞれが、学習・部活+自分に与えられた役割をしっかり果たすことを述べていました。これは、津田ビジョンの話合いの中で、集団への貢献を考えられるようになったからではないでしょうか。さらに、3年生は受験への覚悟を語ってくれました。

 CIMG3839CIMG3842CIMG3845CIMG3849CIMG3851

<大田校長式辞>

 2学期の終わりに際し、大田校長先生からは2学期始業式には「緊張と緩和」を大切に活動していこうと話した。今日、体育館に入ってきた時の緊張感ある空気が、1学期とは明らかに違う。みんなは大きく成長している。2学期の成長を受けて、「雁の越冬の群れのチームワーク」を例に、声をかけ合い、力を合わせて、津田ビジョンでみんなが掲げた、「みんなが行きたい学校」を創り上げてほしい。と語られました。

CIMG3856CIMG3857CIMG3859

12月20日(金)

2024年12月20日 14時05分

家庭科読み聞かせ

 3年生の家庭科で「絵本の読み聞かせ」を行いました。図書館支援員さんと教師のお手本のあと、生徒同士お互いで読み合いました。「おおきなかぶ」「はらぺこあおむし」「ぐりとぐら」などなど、みんな懐かしみながら楽しく読んでいました。

DSCF7644DSCF7647DSCF7648CIMG3822DSCF7653DSCF7659CIMG3828CIMG3826

12月6日(金)

2024年12月6日 18時21分

1年生防災学習「避難所運営ゲームHUG体験」

 先週の防災ワークショップに引き続き、1年生が5・6時間目に「避難所運営ゲームHUG」を行いました。

 災害が起こった際の避難所の運営について、カードを使って体育館や校舎の大きな図に計画していきました。

 子どもたちは避難してこられた人々のいろんなニーズに答えるために試行錯誤し、掲示板にわかりやすいメモを張ったり、仮設トイレの配置計画や毛布の支給場所を考えたりするなど実際の運営に近い形でゲームに取り組んでいました。

 子どもたちの感想には「届いてくる支援物資の配置場所に困った。」「次々起こるイベントに対応できずにたくさんの避難者を待たせてしまった。」「いろんな事情を抱えてやってくる人がいることを知ったので、もしものときは優しくしたい。」「実際に災害が起きたとき、避難所で自分にできることを探したい。」

と、今日のHUGで学んだことを振り返っていました。

IMG_6481CIMG3782CIMG3793IMG_6475

12月3日(火)

2024年12月3日 17時46分

錦秋

 校内の木々も色づいてきました。秋の気温が高かったせいか、紅葉も例年と比べ遅かったようです。

DSCF6358 DSCF6357 DSCF6362

11月30日(土)

2024年11月30日 11時03分

津田ビジョン☆WEEK!

地域とのつながり・まごころボランティア

 11月28日(木)津田ビジョン集会では、前回の集会でみんなで意見交換した「現状と課題」をふまえて、津田ビジョンのこれからについて考える『まごころタイム』を実施しました。

 津田ビジョンの「次への一歩」は・・・ 津田ビジョンにふれる機会を増やす、委員会の活動を当番制にする、互いの良さを認め合う活動、毎週達成すべきチャレンジを決めるなど、たくさんのアイデアが提案されました。

DSCF6335CIMG3708DSCF6343

DSCF6344DSCF6345DSCF6348

 みんなの「津田ビジョン達成に向けて、何とかしたい!」という思いが、津田ビジョンの次への一歩!「誇り・個性・魅力~みんなが行きたい学校~」が実現できるよう、一人一人ができることにチャレンジしていきましょう。

 そして、本日(11月30日)!津田ビジョン☆チャレンジ64にも掲げている「まごころボランティア」を実施しました。まちづくり協議会のみなさんとのまごころ橋花壇の花の植え替え活動です。

CIMG3723CIMG3729CIMG3735CIMG3745

CIMG3749CIMG3752CIMG3755CIMG3754

 参加したみなさんの「笑顔の花」も咲きました!温かくなる頃には、たくさんの花が咲くそうです。楽しみですね♪

CIMG3770CIMG3772

11月29日(金)

2024年11月29日 18時33分

1年生防災ワークショップ

1年生は総合の学習の時間に防災について学習をしています。

本日は愛媛大学の防災情報研究センター、松山市市民防災課の講師の方をお招きし、「クロスロード」「ロープワーク」「非常持ち出し袋」「非常用トイレ体験」の4つの防災ワークショップを行っていただきました。

実践的な体験ができる講義で、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

是非、ご家庭でもどんな体験したかをお子様に聞いてみてください。

IMG_6468IMG_6470

IMG_6465IMG_6459

11月25日(月)

2024年11月26日 09時48分

ついに体育館床工事完成!

 待ちに待った体育館の床工事が完成しました。

 木板の床から、シートの床に新しくなりました。

 完成初日に早速、全校生徒集会が行われました。

 「津田ビジョン・チャレンジ64」

 班→全校での話合いが中心となるため、コの字型隊形を久しぶりに作りました。

 話し合いも活発に行われ、いい意見がたくさん発表されました。新型コロナウィルスの2,3年間で、集会等も思い切ってできていなかったため、みんな経験が浅いのですが、前向きな雰囲気が醸成されていました。全校の前で意見を発表することは緊張もするのですが、学年を超えて全校みんなで作り上げていくおもしろさがあります。生徒会役員のみんなの司会・進行も上手でしたね。11月28日(木)にも「津田ビジョン生徒集会」が開かれます。

 みんなの力を合わせて、夢に向かって、前進していこう!

CIMG3685CIMG3673CIMG3674CIMG3680CIMG3682CIMG3683CIMG3686CIMG3689CIMG3688CIMG3691CIMG3693CIMG3695

放課後には、バレーボール部とバドミントン部が3か月ぶりの体育館新床で思いっきり練習していました。やっぱり、津田中が落ち着きますね。

CIMG3696CIMG3699CIMG3700CIMG3698

11月21日(木)

2024年11月21日 20時50分

えひめいじめSTOP!デイplusに1年生が参加

 「愛媛県いじめの防止等のための基本的な方針」を踏まえ、県内全ての学校をオンラインで接続したライブ配信授業が行われました。今年は「人とよりよい関係を築くために」がテーマです。

 1年生は真剣に考えたり発言したりしていました。「松山市いじめ0の日」も毎月活動しています。お互いにより良い人間関係を築き、いじめのない津田中、いじめのない社会を作りたいですね。

CIMG3645CIMG3646CIMG3649CIMG3653CIMG3656CIMG3657CIMG3658