4.25 参観日
2025年4月25日 16時00分4月25日(金)今日は今年初めての参観日でした。
各学年、グループ活動をしたり、学級目標を考えたり真剣に、そして楽しそうに活動していました。
学級目標を考えたクラスはどのような目標になったのでしょう。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
4月25日(金)今日は今年初めての参観日でした。
各学年、グループ活動をしたり、学級目標を考えたり真剣に、そして楽しそうに活動していました。
学級目標を考えたクラスはどのような目標になったのでしょう。
部活動見学パート2です。
今回からは見学だけでなく、体験もスタートしました。
体験の1年生にも先輩が丁寧に教えてあげていました。
1年生にはよく考えて、部活動を選んでほしいと思います。
4月11日(金)今日から部活動見学がスタートしました。
1年生にかっこいいところを見せることはできたでしょうか。
次回は運動部パート2と文化部です。
4月9日(水) 入学式が行われました。
穏やかな青空の下、132名の新入生が、新たに津田中学校の仲間になりました。
式辞では、校長先生からは「津田ビジョン」の中の、「自分自身の10年後が、豊かで幸せな人生であるためには、今、どう生きていくべきか、そして津田中学校をどのような学校にしていきたいのか、真剣に考えてほしい」というお話がありました。津田中に対する思い、きっと新入生にも伝わったことでしょう。
式の後は、各教室で学活。教科書や配布物、今週の予定などを確認して保護者と一緒に下校しました。
さあ、これからの中学校生活、頑張りましょう。
8日、令和7年度がスタートしました。
新しい学級の発表。ドキドキです。新しい教室に入り、新しい級友と笑顔で話していました。
新任式で15名の新しい先生の紹介がありました。始業式では校長先生が各学年に向けメッセージを送り、これからの津田中の向かうべき姿についてのお話がありました。その後の学級活動では新しい担任の先生のもと学級開きが行われました。きっといい出会いができたことでしょう。