キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

感染予防に注意を払いながらの学校生活

2021年9月2日 15時02分

 新学期2日目。1・2年生玄関には、正岡子規の「刈りあとや ひとり案山子の 影法師」という俳句が掲示されています。新型コロナ感染予防として、玄関近くには来客者用の検温器、各特別教室入り口には手指消毒器を設置しています。また、教室は四隅の窓を常時開け、授業終末には一斉に窓を開けて換気を行っています。今日から始まる給食は前を向いての黙食を徹底しています。これまで以上に制約の多い学校生活ですが、みんなで協力してがんばっています。授業では、先生方が積極的に一人一台のタブレット端末を使った学びに挑戦しています。夏休みから続いている技家科教室・柔剣道場の工事も大詰めになってきました。