キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

PTAによる朝の挨拶運動 & 3年生租税教室 & 放課後学習相談

2020年11月18日 19時30分

 今週は、朝、PTAの雄姿の方々が校門で「まごころの挨拶運動」をしてくれています。生徒たちも元気な挨拶で登校しています。

  5・6校時には、3年生が体育館で「租税教室」を行いました。松山税務署の広報広聴官の方の講演を聴いて、税金の使われ方や大切さ、みんなの税金によって私たちの生活が支えられていることを学びました。1億円の入ったスーツケースの重さを体験するとともに、一人当たりの9年間の義務教育費として約1000万円もかかることを聞いて驚いていました。

 放課後は、来週11月25日(水)から行われる2学期末テストに向けて、補充学習をしていました。多くの1年生が残って、先生とテスト勉強に励んでいました。