キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。


新空港通り北斎院第1歩道橋の工事期間の延長について

保護者の皆様へ

 現在、改修工事のため北斎院第1歩道橋が通行止めとなっております。工事は10月上旬までの予定でしたが、暑さや追加の補修作業等により12月上旬まで延長されることとなりました。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことに関係する以下の文書を御確認ください。

①歩道橋通行止め延期に関するお知らせ(保護者宛).pdf
①歩道橋通行止め延期に関するお知らせ(保護者宛).pdfの1ページ目のサムネイル

②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdf
②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdfの1ページ目のサムネイル ②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdfの2ページ目のサムネイル

③登下校 おしらせ(教育支援センターより).pdf
③登下校 おしらせ(教育支援センターより).pdfの1ページ目のサムネイル

 

7月5日(水)

2023年7月5日 17時30分

3年生実力テストへ向けて 

3年生はいよいよ明日、初めての実力テストが実施されます。

今日は数学の時間の一コマを紹介いたします。

 数学の時間は週に2回ティームティーチングが実施され、課題に向き合う生徒に複数の先生が授業中サポートします。

 タブレットを使って課題に取り組む中、細かく質問をする姿が印象的でした。

がんばれ3年生!!

7月4日(火)

2023年7月4日 20時42分

3年生 実力テストへ向けて

 一学期末テストは終わりましたが、3年生は木曜日と金曜日にある第1回実力テストに向けて努力を続けています。

 今日は愛媛大学から来てくださった学習アシスタントの先生に質問しつつ、自分の課題に向き合っていました。

7月4日(火)

2023年7月4日 19時55分
1年生

1年生 お勉強の時間9

 今年度、愛媛大学の3、4回生が「学習アシスタント」として来校し、津田中生の学び

をサポートしています。今日は、1、2年生の数学の授業に来てくれました。1年1組の

教室では、「式の値」について学習していました。アシスタントの先生も、1年生に丁寧

に教えてくれました。

  

6月30日(金)

2023年6月30日 16時23分

令和5年度私立高校説明会が午後から実施されました。

済美高校、聖カタリナ学園、松山聖陵高校、松山学院高校、新田高校、東雲高校の計6校から担当の方々が来校され、丁寧に説明してくださりました。

説明されるパンフレットやスライド資料を3年生は真剣なまなざしで説明を聞いていました。

来週は今年度初めての実力テストが実施されます。

それぞれの進路決定・進路実現に向けて頑張れ3年生!!

 

 

 

 

 

 

 

6月29日(木)

2023年6月29日 21時20分

1年生 お勉強の時間8

 初めての期末テストも終わり、ほっと一息ついた1年生。でも、今日から授業再開です。

3校時に木工室を訪れると、2組の生徒が技術の授業を受けていました。今日は、図法につ

いての学習です。小学校では学んだことはありませんが、先生の説明をしっかり聞いて学習

に励んでいました。もしかしたら、学んだ図法を生かして何か作品を作るのかな?