キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

中学校訪問における進学説明会

2022年6月28日 08時52分

  昨日は、伊予農業高等学校から、本日は伊予高等学校から先生方をお招き

 して、進学説明会をしていただきました。

        

  体験入学や見学会のお知らせを、なお確実に伝えるために、学級に下記の                       

 掲示をしています。いくつかの高等学校においては、文書にてお知らせもし

 ております。各高等学校への〆切がございますので、ご家庭でお話をしても

 らったうえで、早めに学級担任へ伝える、またはご提出してください。

 

6月27日(月)

2022年6月27日 17時57分

市総体報告会・表彰伝達

①市総体報告会

 市総体の報告会をオンラインで行いました。

 県大会に団体で出場する男子バスケットボール部、男子バドミントン部、男子ソフトテニス部からは県大会へ向けての覚悟が聞かれました。

 市総体で残念ながら敗退してしまった3年生キャプテンからは、1・2年生への熱いメッセージが聞かれました。

 津田中の先輩から後輩へいい伝統を引き継いでほしいと願います。

 

 

 

 

 

 

②表彰伝達式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ガッツだ☆グランプリ表彰

<1年生>最優秀1組、優秀2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生>最優秀4組、優秀2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生>最優秀3組、優秀2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<8組・9組>最優秀9組、優秀2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④安永校長講話

 

 

 

 

 

 

<市総体から県総体>

〇試合で負けても勝負に勝つことができた。

 3年生の成長を感じた。

 1・2年生は3年生の思いを引き継いで行こう。

〇県総体に出場するチームは、松山市代表、津田中代表として、思いっきり戦ってほしい。

 あと1か月追い込んで練習してほしい。

 追い込んだ練習は正直しんどいが、自分に負けるな!踏ん張りきれ!

〇みんなが津田中生を応援している。

<ガッツだ☆グランプリ>

〇みんなよく頑張った。雰囲気が変わった。

〇賞は取れていないクラスでも、個人でずっと頑張った生徒を何人も見ている。

 そういう生徒をぜひとも表彰したい。

〇賞は終わったが、賞のためではなく、人としてあたりまえのあいさつができるようになろう。

 ①あいさつ、返事をあたりまえにできるようになろう。

 ②「ありがとうございます」の感謝の気持ちを積極的に伝えよう。

〇「ガッツだ☆グランプリ」は授業への姿勢作りでしたね。

 授業への緊張感をもっともっと作りだそう。

 暑さに負けてだらけてはいけない。寝てはいけない。

 授業は中途半端ではいけない。授業には真剣勝負で取り組もう。

 

6月27日(月)

2022年6月27日 06時16分

テスト明け、普通授業再開です

普通授業5時間

6校時 市総体報告会・表彰伝達

完全下校18:45

連日朝から30℃を超える日が続くとの予報です。

多めの水分、タオルを用意しましょう。

今週から本格的に体育で水泳の授業が始まります。

忘れ物のないように、そしてなにより、体調管理を万全にしておきましょう。

女子は髪を拭くタオルがプラス1枚あればいいですね。

6月24日(金)

2022年6月23日 14時07分

6月24日(金)は1学期末テスト最終日

テスト3時間後、普通授業を6時間目まで

給食あり

部活動あり

完全下校18:45

<熱中症防止のため>

◎登下校時には、マスクを外してよいです。

 ただし、マスクを外して会話をする場合は隣の人と2m以上離れましょう。

◎部活動が再開します。昼間と部活動を見通して、お茶をたっぷり持って来てください。

◎タオルを持って来て、こまめに顔を洗ったり、汗を拭いたりしましょう。

 

テストが終われば、夏休みはもう目の前だ!

 

6月23日(木)

2022年6月23日 06時00分

1学期末テスト2日目

1年生①美術 ②国語 ③英語

2年生①英語 ②技術家庭 ③音楽

3年生①社会 ②美術 ③音楽

給食なし

一斉下校11:55