キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

男子バドミントン部の日常

2022年9月25日 21時06分

バドミントンの練習の形はラリー系、フットワーク重視、試合形式などさまざまなものがありますが、今日はノック形式で鍛えています。

打つ側が正しいフォームや足運びで打つことが大切な練習ですが、実はノッカーも重要です。打つ相手の気持ちを考えて、ちょうどよい球を投げてあげることがポイントとなります。

仲間同士で協力しながら打ち合っていました。

9月23日(火)

2022年9月23日 18時07分

吹奏楽部金賞で四国大会へ!!

  われらが吹奏楽部が本日行われたマーチングコンテスト愛媛県大会で見事金賞で四国大会出場を決めました。台風による延期を乗り越え、津田中体育館で自分たちの演奏をやり遂げました。

 まだまだ課題はあるとのこと、10月8日(土)の四国本番に向けて新たな練習が始まります。

巻き起こせ津田中旋風!!

 

9月22日(木)

2022年9月22日 22時27分

3年生体育大会へ向けて燃えています!

 今日から2時間連続の体育が始まり、練習が本格的になってきました。学年団体種目の練習では、昨日最下位だった2組が今日は1位になって、優勝したかのうように大喜び。2位以下も激戦で大盛り上がり。校舎にいた後輩たちは、もう体育大会ははじまったのか?と思わんばりでした。

 この3年生の一生懸命さが、後輩たちにも伝播し、体育大会を本気の雰囲気に変えてくれることでしょう。

9月21日(水)

2022年9月21日 19時25分

菊池省三先生と仲間を感じる授業

 津田中学校に菊池省三先生が来られて、2年2組にスペシャル授業をしていただきました。

 菊池先生は愛媛県八幡浜市出身。福岡県北九州市で公立小学校の先生をされていました。NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」や日本テレビ「世界一受けたい授業」にカリスマ先生として出演され、日本中に先生の指導法を学びたいと講演や研修会に引く手あまたの方です。

 今回、津田中では学級活動のスペシャル授業をしていただき、生徒のみんなはお互いの違いを認め合うことの大切さを学びました。ぜひとも、明日からの学級での学びに生かしてほしいです。

 菊池先生、ありがとうございました。

 

 

9月20日(火)

2022年9月20日 18時21分

吹奏楽部マーチングコンテスト ~想いを曲、そして動きに紡ぐ~

 9月19日(月)に予定されていましたマーチングコンテストが、台風の影響で延期となりました。

〔延期日〕  9月23日(金)秋分の日

〔会場変更〕 津田中学校体育館

となります。詳細は後日お知らせいたします。

生徒たちは、緊張の糸をほどくことなく、もっともっといい音・いい動きを求めて早速練習していますよ。