2年生愛媛県学力診断調査
2年生は県下一斉に、学力診断調査を行いました。
国社数理英5教科の学力調査です。
愛媛県独自の「EILS(エイリス)」というシステムを使って問題を解いてく形式です。
ひと教科25分です。
写真のように生徒は一人一台端末タブレットに向かって解いています。
鉛筆も消しゴムもいりません。
生徒の文字を打つ速さは想像以上に速いです。
スマホで慣れているのでしょう。
いずれにしろよく頑張りました。
この勢いで1学期末試験の勉強もがんばろう!






全員が普通授業に戻りました
市総体が昨日に終了し、今日から日常が再開しました。
と同時に、1学期末テスト範囲発表です。
校内では「第1回ガッツだ☆グランプリ」と題して、学級対抗学校生活向上コンテストが始まりました。
期末テスト期間でもあり、気持ちの良い挨拶で、授業に集中できる環境を整えることを目的として、全校生徒が取り組みます。
チェック項目は
①授業開始1分前の黙想
②授業開始・終了時の挨拶
です。
時計を見て自ら着席・準備し、落ち着いて授業を迎える。
授業前後の挨拶を教師も生徒も声に出してしっかりと行う。
是非、御家庭で学級の様子を聞いてみてください。

市総体結果・水泳
3年生渡辺心海さんが50m自由形に出場しました。
全力で泳ぎ切りましたが、残念ながら予選敗退となってしまいました。
気持ちを切りかえて明日の種目に臨んでください。
明日6月14日(火)は水泳と剣道が行われます。
津田中生の健闘を祈ります!