キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

5月30日(月)

2022年5月30日 16時21分
3年生

3年生進路面談・面接が始まりました

 本日から、担任の先生が進路面談を行っている一方で、

3年部の先生を中心に、体育館で面接練習を始めました。

一定の緊張感が伝わってくるとともに、しっかり準備し

てきた様子が伺えました。明後日までの3日間、続きます。

市総体まであと5日

5月28日(土)

2022年5月28日 11時07分

市総体まであと7

PTA家庭教育部☆花の植え替え作業☆

家庭教育部のみなさん、ありがとうございました!

参加してくれた100人の生徒のみんな、ありがとう!

 朝から、保護者のみなさんと生徒のみなさんで校内の花の植え替え作業を行いました。

 古い花から、新しい花<ベゴニア>へと植え替えました。

 土づくり、プランター洗い、運搬、草引き等、約1時間の作業でした。経験のある2、3年生がリードしてくれて、スムーズに行うことができました。


GUTSUDA☆

2022年5月27日 21時11分
全校

市総体まであと8日

GUTSUDA①

生徒協議会では、6月に実施予定の「ガッツだ☆グランプリ」(学校生活向上コンテスト)について意見交換を行いました。

「期末テストに向けて授業に集中しよう」を重点目標として、「ガッツだ☆グランプリ」でチェックする項目を検討しました。

GUTSUDA②

松山市総合体育大会に向けて、全校生徒で書いたメッセージカードを掲示しました。

選手のみなさんの決意と応援メッセージで、津田中 心で勝負!

 

5月25日(水)

2022年5月25日 20時47分

市総体まであと10日

第1回生徒総会

 第1回の生徒総会は、新型コロナ感染拡大防止のため、Teams(遠隔会議ソフト)を使って、本会場と各教室を結んで実施しました。

 今年度の生徒会活動について、生徒会役員会からの提案があり、活動計画や予算が会員から承認されました。

 生徒会スローガンが

「GUTSUDA ~心で勝負!!いっしょにやろや~」に変わりました。

委員会活動やボランティア活動に全校生徒が「いっしょに」取り組み、津田中を盛り上げていきましょう。

 

 

 

 

 

 

教育実習生の研究授業

教育実習生が道徳の研究授業を行いました。

「夜の果物屋」という資料を用いて、思いやりや感謝について考える授業でした。

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い中、授業に集中!

5月25日(水)

2022年5月25日 06時30分

本日の予定

①5時間授業

②5校時 生徒総会・表彰伝達

部活動停止

完全下校14:55

③職員会

教職員定時退勤日

 

気温が上がり始めましたが、津田中のいい雰囲気も上がっています。

本日もいい1日でありますように。