キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

明日からの県立高校一般入試を前に

2022年3月2日 19時45分

 いよいよ明日から、「県立高校一般入試」が行われます。3年生にとっては、おそらく中学校の最後となる九教科の授業が5時間目まで行われました。英語科では英会話を主体にしたディベートが行われ、他の教科では実力テストの仕上げ問題に取んでいました。

 6校時には、体育館で入試事前指導が行われ、校長先生から「コロンブスの大航海」や「北京オリンピックのカーリングチーム」の話から、「ここまで来たら『やるっきゃない!』。これまで頑張ってきた成果を発揮して、ぜひ目指す高校にたどり着いて欲しい。」と激励されました。進路指導の先生や学年主任の話の後、各高校に分かれて受験票を受け取りました。

 明日、明後日の2日間の入試、全力を出し切って希望進路の実現を目指してほしいものです。

久々に行われた野球部公式戦

2022年2月26日 19時15分

 2月26日(土)軟式野球部にとって、県新人大会以来となる公式戦「日本少年軟式野球大会中予ブロック大会」が、本校校区にある河野公園で開催され、北条北中との熱戦が繰り広げられました。

今年度締めくくりの生徒総会

2022年2月25日 15時33分

 2月末を迎え、今年度末の生徒総会が、6校時にTeamsを使って行われました。今年1年間の生徒会活動を振り返りながら、委員会活動の反省や生徒会費の決算、生徒協議会の議題となったクラスからの提案事項などについての審議がなされました。1、2年生が主体になった生徒会活動も、3年生から着実に引き継がれています。

 

1か月ぶりの部活動再開

2022年2月22日 08時38分

 2月18日(金)松山市教育委員会より通知があり、約1か月間停止となって部活動が、昨日から感染対策を徹底した練習内容で、平日1時間、休日は2時間の活動が再開できるようになりました。本校でも、久しぶりの部活動ということで、寒さに負けず基礎練習や体力づくりに取り組んでいました。(完全下校17:45

 なお、しばらくは、各種大会は感染対策の下で開催されますが、練習試合等は中止となっています。休日の部活動については、各顧問から連絡をいたします。

 

今年度最後の定期テスト(学年末テストと実力テスト)

2022年2月16日 20時13分

 2月も半ばとなり、今日から今年度最後の定期テスト、1・2年生は学年末テスト(9教科)、3年生は実力テスト(5教科)が始まりました。生徒たちは学年の締めくくりとなるテストに、一生懸命に取り組んでいました。