キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

熱中症予防について(6/18)

 本日、以下の文書を、プリントで配付し、テトルでも配信いたしました。健康管理については学校でも指導いたしますが、御家庭でも、お話していただきますようよろしくお願いいたします。

熱中症

5月16日(月)

2022年5月16日 18時52分

サッカー部、女子ソフトテニス部頑張っています!

市総体まであと24日

サッカー部、女子ソフトテニス部ともに休み中に試合があり、その反省を受けて細かい練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生進路説明会

2022年5月16日 16時30分
3年生

 午後から、進路指導主事の上野先生から、進路のお話をしていただきました。

真剣な眼差しと、3年生らしい姿勢で参加することができました。

 第1回進路希望調査と、進路ファイルを配付しました。ご家庭で、話し合い

の機会を設けてみてください。なお、締め切りは27日になっております。

女子バスケ部 県大会出場への挑戦

2022年5月15日 21時18分

5月14日(土)

2022年5月14日 15時00分

女子バレーボール部頑張っています!

市総体まであと1か月

午後の体育館は女子バレー部が練習していました。

前半は基本をみっちり練習していました。1年生も入り、活気が増しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月14日(土)のバドミントン部

2022年5月14日 11時39分

 今日もバドミントン部は元気に活動しています。

  市総体まであと1か月

 女子はフットワークのトレーニング中でした。バドミントンの肝はいかに速くシャトルの落下地点に入れるかにかかっています。そのため、脚の動き(フットワーク)を何度も確認し、最適化していくのです。重心低く、すり足に近い動きで素早くスイングする姿は見事です。

 男子はノック中です。ノックと言えば野球のイメージですが、バドミントンにもノックはあります。その種類も多様で、「決められた動きで打つ」「決められたショットを打つ」「決められたところに打つ」あるいはこれらを組み合わせるなど、アイディア次第で無限大です。ですが、どのノックにも共通するのは「基本の動きを体に覚え込ませる」という目的です。

 先週は大会でした。大会で自分は何が出来たかを分析しながら、出来なかったことをいかにできるようにするか、考えながらノックを受けていました。