明日の私立高校推薦入試の事前指導
2022年1月12日 20時11分3学期始まって早々ですが、いよいよ明日から高校受験シーズン突入です。明日は、私立高校推薦入学試験が開催されます。本校から受験する3年生が体育館で入試直前指導を受けました。肌寒い静かな体育館には、受験生の真剣な表情と緊張感が漂い、凛とした雰囲気が感じられました。
まずは明日、先陣を切る津田中生の全員の合格を祈っています。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
3学期始まって早々ですが、いよいよ明日から高校受験シーズン突入です。明日は、私立高校推薦入学試験が開催されます。本校から受験する3年生が体育館で入試直前指導を受けました。肌寒い静かな体育館には、受験生の真剣な表情と緊張感が漂い、凛とした雰囲気が感じられました。
まずは明日、先陣を切る津田中生の全員の合格を祈っています。
朝から冷たい雨が降っていましたが、今日からいよいよ3学期が始まり、生徒たちは元気に登校してきました。
新型コロナの影響で始業式は校内放送で行われ、まず、各学年の代表生徒が、冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。校長先生からは、今年は寅年、「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」の諺のように、何事も挑戦しなければ成功もしない。コロナ禍だからこそ他の人に追随するだけでなく、本当に必要だと思ったら勇気を出して行動できる『ファ-ストペンギン』になって欲しいと式辞がありました。続いて、3学期の学級役員と新生徒会役員の任命や表彰伝達が行われました。2校時からは1,2年生は診断テスト、3年生は実力テストに挑みました。
これから寒さが厳しくなってきます。3学期も風邪をひかないよう、感染予防に努めながら「笑顔と瞳を輝かせて」共に頑張っていきましょう。
冬休み最後の3連休の中、今日から協会主催のバレーボール県大会の予選会が始まりました。9日(日)は女子が上灘のふたみ農林漁業者トレーニングセンターで、1回戦:港南中と対戦(惜敗)しました。
また、男子は10日(月)に砥部町体育館で、1回戦:岡田中(勝利)、2回戦:雄新中(惜敗)、敗者復活戦:重信中(勝利)で、県大会出場権を得ました。
2022年元旦。新年のスタートにふさわしい穏やかな晴天に恵まれ、学校裏の垣生山からは鮮やかな初日の出が拝まれました。今年は寅年、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」のことわざのように、コロナに負けず、何事にもトラいして、前向きな津田中生であってほしいと思います。今年もよろしくお願いいたします!
本日は、午前中4時間授業の後、5校時に2学期終業式を行いました。新型コロナ感染症の影響により、昨年度から式典としては初めて全校生徒が体育館に集まっての儀式的行事でした。感染防止のために、国歌や校歌は傾聴で実施しました。
各学年の代表生徒が、それぞれ2学期の反省と冬休みの抱負を発表しました。校長先生からは、2学期を振り返るとともに、本校の部活動生徒の大会応援の場面を想起して『努力は素質を上回り、気力は実力を超える』という言葉の話をされました。
明日から16日間の冬休み。1月11日(火)の始業式、新年の晴れやかな笑顔の津田中生に会えるのを楽しみにしています。