4月9日(火)
2024年4月9日 20時43分祝入学 136名の津田中ドラマが今始まる!
令和6年4月9日(火)に136名の金の卵が津田中に入学してくれました。
少し大きめの標準服に身を包み、少し緊張の表情で津田中の門をくぐりました。
今日から待ちに待った津田中生。
先輩たちと一緒に総勢417名の津田中丸が今出港です!
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
令和6年4月9日(火)に136名の金の卵が津田中に入学してくれました。
少し大きめの標準服に身を包み、少し緊張の表情で津田中の門をくぐりました。
今日から待ちに待った津田中生。
先輩たちと一緒に総勢417名の津田中丸が今出港です!
全体を通して新生津田中にふさわしい落ち着いてきちんとした雰囲気の式でした。それぞれの新年度に向かう覚悟がはっきりと見えます。今年の津田中生はひと味違うなと予感させる態度でした。この雰囲気を定着させ、全校生徒みんなにとって居心地のいい、安心安全な津田中をみんなで作っていきましょう。
明日、9日(火)は入学式。新1年生のみんな待ってるよ!
入学式までもちそうですね。
満開間近!
始業式や入学式のタイミングで満開の様子ですね。
時を合わせるかのように咲き誇ろうとしています。
ただ・・・体育館南側の歴史ある1本の桜の元気がない。復活を待ちたい。
各地で桜の開花が、ニュース等で伝えられています。3年生玄関前にも、ソメイヨシノが
植えられています。いち分咲き程度ですが、待ちに待った開花です。根元近くを見ると、小
さな石碑があり、昭和44(1969)年に少年式記念として植えられたようです。ということは
樹齢は約60年近くになるのでしょうか。今年も頑張って花を咲かせてくれるようです。