6月5日(月)
2023年6月5日 10時53分月曜日の朝から全力で挑む
この一時間を大切にしよう
そう思って
自ら学ぶ 自ら考える姿勢
やっぱり 格好いい
月曜日の朝から全力で挑む
この一時間を大切にしよう
そう思って
自ら学ぶ 自ら考える姿勢
やっぱり 格好いい
写真にも 心は うつる
なぜ みんな 頑張るのか
答えは みんな それぞれにある
踏ん張った先に 希望はある
踏ん張れば なんとかなるさ
大雨だけど津田中魂ここにあり!
今日は早朝から大雨警報です。
一日中雨が降る予報です。が・・・。
朝からいいことが!
朝、登校して来た1・2年生が、ちゃんと玄関前で傘をたたみ、ちゃんと傘立てに入れ、ちゃんと靴を揃えて入れているではありませんか。雨で標準服も濡れているでしょう。靴や靴下も濡れているでしょう。しかし、みんなが雑に使えばすぐにぐじゃぐじゃになるところを、少しの気遣いで気持ちのいい環境がちゃんとたもたれました。ちゃんとしています。当たり前だけど素晴らしい。
市総体へ向けて高ぶる
市総体へ向けて各部活動とも熱が入っています。
帰りの会が終わるとダッシュで体育館へ向かう姿が見られます。
今日から壮行会の準備も始まりました。
ひとり一人の頑張りが、津田中を盛り上げるのです!
カバンと靴がきれいに並んでいます。
この姿勢があれば、勝利の女神は微笑むのです。
2校時に木工室を訪れると、1年1組の技術科の授業が行われていました。
1年生では、木材加工について勉強しているそうで、木材の性質について先生
から詳しい説明がありました。
さて、どのような作品ができるか、今から楽しみですね。
生徒総会
津田中生徒会の最高決定機関である生徒総会が開かれました。
昨年度までは、オンラインで教室で行っていたことが、久しぶりに全校生徒が体育館に集結した状態でできました。
今年度は、生徒会組織や委員会組織を改編し、生徒の活性化を図ろうとしています。
みんなで生徒会や委員会を盛り上げていきましょう!
PTA花の植え替え~夏秋~
約20名のPTAのみなさま、約60名の生徒、約8名の教職員が参加し、春の花から、夏秋の花へと植え替えを行いました。気温27℃と暑い中でしたが、一生懸命に作業しました。3年生ともなると、手慣れたもので、段取りよく働いていました。また、人数が多く集まってくれたので、校内の草引きを丁寧に行うことができました。参加いただいたみなさんありがとうございました。月曜日の朝に気づいていただけるかな?
植え替えた花のプランターは職員室前に鎮座していらっしゃいます。
学校に来られた時は、是非ご覧ください。
じょうろで水やりをしていただいてもいいですよ。
来週は雨模様のようです。花たちにとってはめぐみの雨でしょうか?
同時に津田校区でも田植えの準備が始まりました。季節は巡っています。
花同様、津田中生も大きく成長してほしいです。水やり、水やり。
本日、午前中に3年生、1年1、2組、8、9組の生徒を対象に、歯科検診が行われま
した。1年生のクラスに行くと、楽しそうなイラストが・・・。
各クラスとも、しっかり検診していただきました。給食後に行われる歯磨きを丁寧にし
て、健康な歯を守りましょう。なお、2年生、1年3、4組の歯科検診は、6月1日に行
われます。
北校舎の南側に、2株のバラの木が植えられています。よく見ると
花が数輪、咲いていました。バラの花びらの色も数多くあるようです
が、津田中学校のバラはピンク色。優しい色合いの花でした。
日常の深化
真剣なまなざしに、指先まで伸びた挙手。
針はまっすぐ正直に!
津田中生の学びが深まっています。