5月23日(月)の予定
2022年5月23日 07時55分〇普通授業6時間
〇完全下校18:45
土日に部活動が活発に行われました。
部活動の頑張りと学校生活と私生活がつながり、子どもたちが大きく成長することを期待しています。
本日もいい1日でありますように。
〇普通授業6時間
〇完全下校18:45
土日に部活動が活発に行われました。
部活動の頑張りと学校生活と私生活がつながり、子どもたちが大きく成長することを期待しています。
本日もいい1日でありますように。
本日の予定
普通授業6時間
18:45完全下校
世の中では野外でマスクをはずしてはどうかと議論されていますが、
学校という子どもが大人数集まる場ではまだまだ対策を緩めることはできません。
今一度、検温、マスク、手洗い、換気に気を付けていきましょう。
また、朝の検温時に発熱や体調がすぐれない場合は、無理をせずお休みください。
土日に部活動がある場合も同様です。
本日もいい1日でありますように。
本日の予定
〇1年生心電図検診
〇完全下校18:45
気温の差が大きい日が続いています。
体調管理に気を付けて、検温をしっかり行い、
体調が悪い場合は無理をしないようにしましょう。
本日もいい1日でありますように。
男子ソフトテニス、男女卓球部頑張っています!
市総体まであと23日
男子ソフトテニス部は中庭に仮設ネットを立てて、基本練習をみっちりしていました。
男女卓球部はそれぞれの課題と向き合うために個別練習をしていました。
サッカー部、女子ソフトテニス部頑張っています!
市総体まであと24日
サッカー部、女子ソフトテニス部ともに休み中に試合があり、その反省を受けて細かい練習をしています。
午後から、進路指導主事の上野先生から、進路のお話をしていただきました。
真剣な眼差しと、3年生らしい姿勢で参加することができました。
第1回進路希望調査と、進路ファイルを配付しました。ご家庭で、話し合い
の機会を設けてみてください。なお、締め切りは27日になっております。
女子バレーボール部頑張っています!
市総体まであと1か月
午後の体育館は女子バレー部が練習していました。
前半は基本をみっちり練習していました。1年生も入り、活気が増しています。
今日もバドミントン部は元気に活動しています。
市総体まであと1か月
女子はフットワークのトレーニング中でした。バドミントンの肝はいかに速くシャトルの落下地点に入れるかにかかっています。そのため、脚の動き(フットワーク)を何度も確認し、最適化していくのです。重心低く、すり足に近い動きで素早くスイングする姿は見事です。
男子はノック中です。ノックと言えば野球のイメージですが、バドミントンにもノックはあります。その種類も多様で、「決められた動きで打つ」「決められたショットを打つ」「決められたところに打つ」あるいはこれらを組み合わせるなど、アイディア次第で無限大です。ですが、どのノックにも共通するのは「基本の動きを体に覚え込ませる」という目的です。
先週は大会でした。大会で自分は何が出来たかを分析しながら、出来なかったことをいかにできるようにするか、考えながらノックを受けていました。
家庭訪問の対応ありがとうございました
2年ぶりに自宅での対面訪問でしたが、校区を自転車で回り、地域を知り、玄関で様々な話を伺うことができました。
教育活動はやはり対面が基本ですね。
今回、家庭訪問を希望されなかった方で、お子様のことなどで相談がありましたら、遠慮なく学校に連絡いただきますようお願いいたします。
<本日の予定>
〇普通授業
〇終わりの会修了15:55
〇完全下校18:45
本日もよい1日でありますように。