キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

2年生職業体験活動(出前授業)

2021年12月6日 22時16分

 2年生は9月に職場体験学習を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の流行で中止となり、その代替えとして、午後に職業体験活動を実施しました。

 松山市の河原学園の協力を得て、各学校の実際の先生14名が来校され、10講座の出前授業を行い、5校時と6校時に2つの講座を体験しました。特に、調理講座では、かつてのテレビ番組「どっちの料理ショー」に出演されていた調理師の先生が和食の美について実習とともに、職人のプロとしての熱い想いを語られました。また、理美容の講座では、実際に人の毛髪のかつらをカットさせてもらうことができました。各講座で様々な職業の貴重な体験をすることで、職業や働くことへの理解を深め、将来の進路に向けて職業観・勤労観を身に付けることができました。

 ①  ゲームクリエイター(河原電子ビジネス専門学校)

 ②  柔道整復師・スポーツトレーナー(河原医療福祉専門学校)

 ③ パティシエ・パン職人(河原外語観光・製菓専門学校)

 ④ 調理師(河原調理専門学校)

 ⑤ 公務員(大原簿記公務員専門学校愛媛校)

 ⑥ 建築士・インテリアコーディネーター(河原デザイン・アート専門学校)

 ⑦ グルーマー・トリマー(河原アイペットワールド専門学校)

 ⑧  保育士・幼稚園教諭(河原医療福祉専門学校)

 ⑨ 美容師・理容師(河原ビューティモード専門学校)

 ⑩ 看護師(河原医療大学校)

 

松山市中学校長距離継走大会

2021年12月4日 14時38分

 本日、松山市中学校長距離継走大会がニンジニアスタジアムで開催されました。昨年度は新型コロナ感染症の影響で中止となり、今回は駅伝でなく、レースごとに距離を変えて陸上競技場を周回する方式で、2年ぶりの実施となりました。10月末から毎朝練習に取り組んできた本校の選手も出場し、健脚を競いました。大会スローガン「熱き思い 夢を叶える この瞬間」のもと、各選手がベストの走りを見せ、学校の代表として活躍しました。

松山市中学校長距離継走大会壮行会 & 生徒会役員選挙立会演説会

2021年12月3日 19時40分

 6校時に、全校生徒が体育館に集まる2回目の行事として、松山市中学校長距離継走大会壮行会 & 生徒会役員選挙立会演説会 を行いました。

 継走大会に出場する選手たちは、市新人大会後から約2か月間、早朝練習を行い、トレーニングを重ねてきました。明日の大会に出場する選手に、全校生徒から激励の拍手が送られました。

 また、この後、新しい生徒会役員に立候補した6名が立会演説を行い、抱負を発表しました。先日の国政選挙さながらの堂々とした演説に、多くの生徒が感銘を受けていました。

修学旅行記

2021年11月29日 18時21分

 本日、3年生は修学旅行に行ってきました。午前中に四国水族館、午後に鷲羽山ハイランド、帰りに与島パーキングエリアに寄って日帰り旅行をしました。11月末というのに天候はまさに小張日和で温かい1日で、生徒たちもたくさんのお土産とともに中学校のよい思い出が加わったことと思います。

 今日で深まった友達との絆で、これからの4か月をさらに充実させてほしいと思います。

 

 

冬のPTA花の植え替え作業 & ソフトテニス大会

2021年11月27日 09時51分

 & 今朝、PTAの方々の協力で、冬の花の植え替え作業を行いました。昨日までの期末テストを終えた1,2年の部活動生もかけつけて一緒に花植えをしたり、校庭の清掃を行いました。短時間ですっきりときれいになりました。

 なお、本日は、男子ソフトテニス部が県学年別大会(今治市)に2ペア出場し、女子ソフトテニス部も松山地区秋季大会(中央公園)に出場しました。さらに、卓球部女子は連盟大会(県武道館)に出場しました。