キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

1月23日(火)

2024年1月23日 16時40分

2年生★14歳の決意~「少年の日」記念集会に向けて~

「少年の日」記念集会まで、1週間となった今日の6校時は、学年で習字の授業でした。
お題は「決意の一文字」です。
これまでの自分、現在の自分、これからの自分・・・
一人一人が、真剣に考えて決めた「14歳の決意」、その思いを込めた一文字を・・・!!

先生のお手本動画を視聴して・・・筆を持てば、みんな真剣(?!)うまく書けたでしょうか?

一人一人の「14歳の決意」は、「少年の日」記念集会で発表します。

IMG_2336 IMG_2339 IMG_2341

IMG_2344 IMG_2340 IMG_2346

 「少年の日」記念集会~職場体験学習を通して生き方を考える~

◯日 時   令和6年1月31日(水)  13:25~14:15

◯場 所   津田中学校 体育館

◯内 容   職場体験学習の振り返り、「14歳の決意」発表

◯その他   集会終了後(14:15頃~)、令和6年度修学旅行説明会を行います。

1月22日(月)

2024年1月22日 16時53分
1年生

10分間集中テストが行われました。

 本日、6校時に10分間集中テストが行われました。今回は、国語、社会、数学の3教科です。

今回のテストは、EILSを利用しており、テスト結果については後日、生徒のタブレットに返

却されます。短時間のテストでしたが、生徒は集中して問題を解いていました。

DSCF4702 DSCF4703

心が ぎゅっ!!

2024年1月19日 19時05分

今日は愛大附属高校の推薦入試。

入試が本格化してきた。

三年生は、どきどきの毎日。

不安な気持ちを抱きつつ、前へ前へ。

やるしかない、自分超え!!

1月19日(金)

2024年1月19日 17時47分
1年生

1年生 給食の時間4

 今日の献立は「こぎつねご飯、牛乳、すまし汁、小いわしの南蛮煮、キャベツのおひたし」でした。今回、新

しいメニューとして「こぎつねご飯」が提供されました。このご飯は、甘辛く煮た油揚げ、鶏肉、にんじん、枝

豆がたっぷり入った混ぜご飯です。約20年前から静岡県浜松市内の一部の給食メニューとして提供されてお

り、現在では、こぎつねご飯を商品化したおにぎりが、コンビニでも販売されているそうです。

DSCF4698 DSCF4700

 新メニューということもあり、生徒は興味津々、おいしくいただきました。

1月17日(水)

2024年1月17日 09時45分
生徒会

募金活動を行っています。

 能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申

し上げます。

 本校生徒会では、生徒協議会(生徒会役員や委員の代表が集まり、話し合いをする会議)において、被災地へ

の募金活動を行うことを決めました。朝の登校時刻に合わせ生徒会本部役員が正門で募金を呼びかけています。

この活動を通して、被災された方々のお役に立てたらという気持ちで活動に取り組んでいます。

DSCF4690 DSCF4693 DSCF4696