キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

new  味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

1月16日(火)

2024年1月16日 17時44分
1年生

1年生 お勉強の時間18

 1年生は、総合的な学習の時間に「防災」について学習しています。今日は、愛媛大学、松山市役所から講師

をお招きし、防災ワークショップを行いました。今回は、防災クイズや非常持ち出し袋、ロープワークや簡易ト

イレなどのワークショップで学習を深めました。

DSCF4964 DSCF4671 DSCF4966

DSCF4942 DSCF4939 DSCF4935

DSCF4682 DSCF4680 DSCF4686

 生徒からは「知らないことばかりで、大変ためになった。」「自分だけではなく、家族や周りの人を守れるよ

うにしたい。」「自分の身に起こるかもしれないので、今日の学習を機に準備をしたい。」など、防災に関する

意識が高まったようです。

いざ New試 ~新しい道を試す時~

2024年1月15日 16時19分

いよいよ明日から、私立推薦入試が始まります。

ちや(日夜)努力してきた最高のあなたたち

るぎない情熱と心で

しろを振り向かず 前へ前へ

んじた自分の道を突き進め

大丈夫 あなたたちなら 大丈夫

1月15日(月)

2024年1月15日 12時48分

明日、松山市では私立推薦入試が行われます。

今日は事前指導もあり、受験生たちも少々緊張する顔立ちでした。

そんなとき、外を見ると綺麗な虹が!

3年生全員の健闘を祈っている様でした。

IMG_9843

1月9日(火)

2024年1月9日 10時36分

令和5年度3学期スタート

 始業式を始める前に、「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に黙とうを捧げました。

CIMG2196

〔始業式〕

1 3学期の決意

 各学年の代表生徒が3学期の決意を述べてくれました。受験、部活、学習そして、能登半島地震への思いをしっかりと発表しました。

CIMG2199CIMG2206CIMG2214

2 安永校長式辞

 安永校長先生からは、能登半島地震で被災された方々への支援を考えよう。私たちの防災意識を高めよう。今日ここにみんなが集まって始業式ができることに感謝しよう。日々の当たり前の日常をもっともっと大切にしていこう。とお話をいただきました。

CIMG2216CIMG2217CIMG2224

〔任命式〕

 新生徒会役員と3学期委員会が安永校長先生より、任命されました。学校の中心となって、しっかりと活動してください。

CIMG2229CIMG2230CIMG2232CIMG2233

〔テスト〕

 始業式後はさっそくテストです。冬休み中の復習の成果をテスト用紙にぶつけています。

3年生は緊張感が違いますね。張りつめていると言いますか。明日も頑張るよ!

CIMG2238CIMG2239CIMG2244

〔学級活動〕

 冬休みの出来事を発表し合ったり、掲示物を作りました。

お正月に家族や親戚と集まった話が楽しいですね。

CIMG2241CIMG2243

1月5日(金)

2024年1月5日 22時10分

YouTubeでも紹介!!

12月27日(水)に行われた《学習相談》の様子が、

1月4日(木)にCATVで放送されました。

そして、1月5日(金) には、YouTubeにもアップ

されました。

生徒の皆さんや学校と、卒業生や地域の方々との

つながりが、今後も続いていくことを願っています。

それでは、1月9日(火)!元気に会いましょう!!