1年生
1年生 お勉強の時間21
本日3、4校時『性を学んで「生=性」~思春期のあなた達へ~』というテーマで
菊池準子先生をお迎えし講演会が開かれました。講演では「思春期に入ると身体が変
化していくこと。身体の変化について正しい知識を持つこと。そして、不安を覚えた
時には医師などの専門家に相談すること。」など、お話をしていただきました。

その後、先生の講演を基に各学級で話し合い活動が持たれました。話し合いを通し
て性について学ぶ大切さを実感したようです。


2年生 少年の日記念集会~職場体験学習を通して生き方を考える~
「自覚」「立志」「健康」「感謝」
2月4日に少年の日を迎える2年生が、少年の日記念集会を行いました。

代表者による職場体験学習で学んだことの発表では、3日間の体験で感じた「働くことの大変さ」、「事業所の方への感謝の気持ち」、「これからの自分自身のこと」など職場体験学習の成果が報告されました。
・責任とは、与えられた仕事を最後までやり遂げること
・接客をするときの難しさやその中での楽しさなど、現場に行かないと分からないことがすごくたくさんあった
「達成感や充実感」や「自分たちが支えられていること」など、職場体験学習を通して感じたことや考えたことを、みんなで共有しました。
そして、これからの自分自身の生き方について考え…思いを込めた「決意の一文字」!
『14歳の決意』を一人一人が発表しました。


堂々とした立派な姿!「14歳の決意」に込めた一人一人の思いが伝わる発表でした。
そして、集会の最後には、安永校長先生から励ましの言葉をいただきました。
『ぬるい成功より 熱い失敗を』

みんなの物語はまだまだこれから
「元気パワーと最高の笑顔で」
新たな1ページを…
1年生
1年生 お勉強の時間20
1年生は総合的な学習の時間に、職業について調べています。今回は、自分はどのような
職業に適しているか、「シゴト ジブン 発見カード」を使って学習をしました。72種類
の職業がカードに印刷されており、生徒は自分が興味がある、ない、どちらでもないの3種
類に分けていました。分けることで、自分の特徴がつかめるようになっています。


授業終了後、感想を聞くと「自分がしてみたい仕事が多いので驚いた」など、自分に向い
ている職業について学習を深めることができたようです。
1年生
1年生 お勉強の時間19
6校時に1年生は高校調べをしました。1年生はタブレットを使って、各高校のホーム
ページから、調べたい高校についてまとめていました。今回の学習で、それぞれの高校の
特色を知り、自分の進路について考えるよい機会にしてほしいと思います。
