キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

2月26日(月)

2024年2月26日 18時56分
新入生説明会開催!
未来の津田っ子はしっかりしていますよ!

 来年度の新入生約120名が津田中に来てくれました。

みんな元気がよく、礼儀も正しく、ピリッとしていました。

残りの小学校生活を仲間と大切に過ごしてから、思いっきり津田中に飛び込んできてください。

みんなで待っています!

IMG_6833IMG_6834IMG_6839DSCF4435DSCF4444DSCF4445DSCF4471DSCF4472

 後半の用品販売の途中15:24に震度4の地震が起こり、大人のスマホから緊急地震速報がけたたましい音を立てて鳴り響きました。6年生・保護者・業者さんと一緒に体育館から運動場の中央に避難しました。慣れない場所なのに、みんな整然と避難できました。これは、小学生のみなさんの日頃の意識の高さの表れだと思います。感心しました。

2月22日(木)

2024年2月22日 11時20分

今日から学年末テスト

 1、2年生は今日から3日間、学年末テストが行われます。

3校時に1年生の様子を見に行くと、一生懸命になって社会科

の問題を解いていました。

DSCF4900 DSCF4898

 学習した成果が結果に出せるよう、頑張りましょう!

2月20日(火)

2024年2月20日 17時20分

1年生 お勉強の時間25 ~テストに備えて~

 学年末テストが近づきました。1年生の教室では、帰りの会後、国語と数学の学習

相談が行われました。国語では文法を、数学では立体の表面積や体積などの問題を解

いていました。明後日から学年末テストが始まります。分からないところがあれば、

先生や友達に教えてもらってテストに臨みましょう。

DSCF4860 DSCF4862

テストは勉強する最大のチャンス!

2月20日(火)

2024年2月20日 17時03分

大学生によるネットモラル授業が行われました。

 1、2年生を対象に、大学生2名によるネットモラル授業が行われました。今回に授業

では、ネットの世界は誰でも見ることができるので考えて利用すること。歩きスマホの危

険性を知ると同時にネットに振り回されないこと。SNSに投稿するときは、嘘の情報を

載せない、拡散しないことなど、具体的に丁寧にお話していただきました。

 授業の後、生徒に話を聞くと「スマホのルールを決めて使おうと思う」「スマホも大切

だけれど、リアルな人間関係も大切にしたい」など、自分自身の課題としてしっかり話を

聞けたようでした。

DSCF4845 DSCF4850 DSCF4853

DSCF4854 DSCF4859

2月16日(金)

2024年2月16日 17時56分

津田中 花ごよみ6

 正門入って左側に、椿が植えられています。風が強く寒い一日でしたが、

赤い椿の花は風にも負けず健気に咲いていました。

DSCF4842 DSCF4844