10月30日(月)
2023年10月30日 12時30分〜合唱コンクールに向けて〜
毎日練習を頑張っている津田中生!!
曲は、12クラス全て違います。
そして、3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。
どのクラスも全力で取り組み、優勝を目指して、
悔いのない合唱コンクールにしてほしいです。
当日、聴きに来てくださる方々は、
感動の連続かもしれません。
ぜひ、たくさんの拍手をお願いします♪♪♪
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
毎日練習を頑張っている津田中生!!
曲は、12クラス全て違います。
そして、3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。
どのクラスも全力で取り組み、優勝を目指して、
悔いのない合唱コンクールにしてほしいです。
当日、聴きに来てくださる方々は、
感動の連続かもしれません。
ぜひ、たくさんの拍手をお願いします♪♪♪
朝8:30から校内の美化活動と春と秋に行っている花の植え替えを行いました。
奉仕作業ですから完全にボランティアなのですが、総勢75名もの生徒と保護者が参加してくれました。
普段できない場所や時間をかけられない場所を手分けして念入りに作業しました。
また、花の植え替え作業は、今回新しく「希望への道」をプランターの花できれいにしようと試みました。文化祭にお越しの際は是非御覧ください。
校内が、見違えるほどきれいになりました。平日の掃除でさらに磨きをかけていきましょう!
参加してくれた生徒・保護者の皆さんありがとうございました。
5校時、運動場で歓声が聞こえるので、見学に行くと1年2組の生徒がTボールをしてい
ました。Tボールは、アメリカで考案されたもので、日本では今から約30年前に日本ティー
ボール協会が発足し普及が図られています。Tボールは初めてという生徒も多いのですが、
工夫してボールを打ったり一生懸命走ったりして汗を流していました。
合唱練習が始まって1週間が経ち、少しずつ形になってきました。実行委員さんやパートリーダーさんも積極的にクラスメイトに教えています。形になるにつれてもっともっとよくしよう!と熱が入っています。
松山市駅伝大会へ向けての練習が始まりました。希望者や各部活動から約75名の健脚が集い、朝陽を浴びながら練習に励んでいます。かぜなんてインフルなんてコロナなんてみんなの元気で吹っ飛ばせ!ガッツだ!