キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

6月2日(金)

2023年6月2日 15時16分

写真にも 心は うつる

 

なぜ みんな  頑張るのか

答えは みんな それぞれにある

踏ん張った先に 希望はある

踏ん張れば なんとかなるさ

 

 

6月2日(金)

2023年6月2日 09時33分

大雨だけど津田中魂ここにあり!

今日は早朝から大雨警報です。

一日中雨が降る予報です。が・・・。

朝からいいことが!

 朝、登校して来た1・2年生が、ちゃんと玄関前で傘をたたみ、ちゃんと傘立てに入れ、ちゃんと靴を揃えて入れているではありませんか。雨で標準服も濡れているでしょう。靴や靴下も濡れているでしょう。しかし、みんなが雑に使えばすぐにぐじゃぐじゃになるところを、少しの気遣いで気持ちのいい環境がちゃんとたもたれました。ちゃんとしています。当たり前だけど素晴らしい。

6月1日(木)

2023年6月1日 18時34分

市総体へ向けて高ぶる

 市総体へ向けて各部活動とも熱が入っています。

帰りの会が終わるとダッシュで体育館へ向かう姿が見られます。

今日から壮行会の準備も始まりました。

ひとり一人の頑張りが、津田中を盛り上げるのです!

 カバンと靴がきれいに並んでいます。

 

 

 

 

 

 

この姿勢があれば、勝利の女神は微笑むのです。

1年生 お勉強の時間5

2023年6月1日 11時57分
1年生

 2校時に木工室を訪れると、1年1組の技術科の授業が行われていました。

1年生では、木材加工について勉強しているそうで、木材の性質について先生

から詳しい説明がありました。

 さて、どのような作品ができるか、今から楽しみですね。

5月31日(火)

2023年5月31日 19時41分

生徒総会 

津田中生徒会の最高決定機関である生徒総会が開かれました。

昨年度までは、オンラインで教室で行っていたことが、久しぶりに全校生徒が体育館に集結した状態でできました。

今年度は、生徒会組織や委員会組織を改編し、生徒の活性化を図ろうとしています。

みんなで生徒会や委員会を盛り上げていきましょう!