1年生 お勉強の時間2
2023年4月24日 19時15分理科の授業では、現在、植物について学習をしています。1年生は授業で校内で見られ
る植物を観察していました。普段、あまり気に留めない植物も、視点を持ってみると様々
な発見があるようです。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
7月11日(金)
保護者の皆様へ
現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。
理科の授業では、現在、植物について学習をしています。1年生は授業で校内で見られ
る植物を観察していました。普段、あまり気に留めない植物も、視点を持ってみると様々
な発見があるようです。
松山中央公園に到着いたしました!
ここからそれぞれタクシーに乗車し、家へと向かいます。
3年生の皆さんには、この修学旅行で得た学びを授業や学校行事、部活動など様々なことに活かして欲しいと思います。
最高学年として、津田中学校をどんどん引っ張っていってください!
さらなる成長と活躍を期待しています。
保護者の皆様、ご家庭でぜひいろんな土産話を聞いてあげてください。
これにて修学旅行記の更新は以上です。ありがとうございました。
USJ編完
USJを退園し、いよいよ松山に向かってバスが動き出しました。
3年生の満足そうな笑顔が印象的です。
長旅の疲れからか、バスの車内はどこか静かな気がします…。
帰松まで、しばしお待ちください。
USJ編その4
現在のUSJ、お昼を過ぎて、日差しが強くなる中ですが風が気持ちよく吹いていて過ごしやすい気候です。
集合時間も迫る中、お土産選びをする3年生の姿がたくさん見られました。
残りもう少し、最後までしっかり楽しんでください!
USJ編その3
お昼時になり、レストランで食事をとる人、キッチンカーでお昼を済ませる人
中にはお昼ご飯は後回しでアトラクションを楽しむ人もいて、楽しみ方は人それぞれなようです。