キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

熱中症予防について(6/18)

 本日、以下の文書を、プリントで配付し、テトルでも配信いたしました。健康管理については学校でも指導いたしますが、御家庭でも、お話していただきますようよろしくお願いいたします。

熱中症

4月28日(金)

2023年4月28日 21時50分

1年生大洲宿泊研修1日目

Aさんの言葉「カヌーめっちゃおもしろい!」

Bさんの言葉「エアロビ部にはいりたい!」

Cくんの言葉「Dくんと友だちになったよ」

指導員さんの言葉「素直な生徒さんたちですね」

4月26日(水)

2023年4月27日 07時39分

初めての参観日

多くの保護者の皆様に参観いただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度PTA・後援会総会

令和5年度の総会が開かれました。

令和4年度までの役員の皆様、津田中の教育活動に御協力いただきまして、誠にありがとうございました。

新役員の皆様、今年一年よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

また、長年PTA活動に御尽力いただいた、一色香里さん、森棟美佐さんに感謝状が贈られました。

1年生 お勉強の時間2

2023年4月24日 19時15分
1年生

 理科の授業では、現在、植物について学習をしています。1年生は授業で校内で見られ

る植物を観察していました。普段、あまり気に留めない植物も、視点を持ってみると様々

な発見があるようです。

R5修学旅行記〜完〜

2023年4月22日 19時37分

松山中央公園に到着いたしました!

ここからそれぞれタクシーに乗車し、家へと向かいます。

3年生の皆さんには、この修学旅行で得た学びを授業や学校行事、部活動など様々なことに活かして欲しいと思います。

最高学年として、津田中学校をどんどん引っ張っていってください!

さらなる成長と活躍を期待しています。

保護者の皆様、ご家庭でぜひいろんな土産話を聞いてあげてください。

これにて修学旅行記の更新は以上です。ありがとうございました。

R5修学旅行記No.20

2023年4月22日 16時23分

USJ編完

USJを退園し、いよいよ松山に向かってバスが動き出しました。

3年生の満足そうな笑顔が印象的です。

長旅の疲れからか、バスの車内はどこか静かな気がします…。

帰松まで、しばしお待ちください。