3月24日(金)
2023年3月25日 15時35分令和4年度津田中ここに完結
本日の修業式をもちまして、令和4年度の津田中の教育活動が終了いたしました。
皆様におかれましては、津田中の教育活動につきまして、並々ならぬ御支援御協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
《1年間の反省》
1年生代表 石丸 真里 2年生代表 岡田 咲楽
《修了証授与》
1年生代表 片岡 永乃天 2年生代表 山本 莉樹
《安永校長式辞》
《最後の学級活動》
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
7月11日(金)
保護者の皆様へ
現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。
令和4年度津田中ここに完結
本日の修業式をもちまして、令和4年度の津田中の教育活動が終了いたしました。
皆様におかれましては、津田中の教育活動につきまして、並々ならぬ御支援御協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
《1年間の反省》
1年生代表 石丸 真里 2年生代表 岡田 咲楽
《修了証授与》
1年生代表 片岡 永乃天 2年生代表 山本 莉樹
《安永校長式辞》
《最後の学級活動》
今の教室・・・
もうすぐ1年生が終わります。
もうすぐ2年生が終わります。
皆さんにとって、この1年はどんな1年でしたか?
楽しいことばかりではなかったかもしれません。
でも、楽しいこともあったと思います。
辛いことがあったかもしれません。
でも、辛いことばかりではなかったと思います。
友達と気まずくなったことがあったかもしれません。
でも、分かり合えた時は、嬉しかったと思います。
今の教室で過ごすのも、あと3日です。
皆さんは、どんなことを思って過ごしますか?
第76回卒業証書授与式
今日、149名の卒業生が巣立っていきました。
この3年間のことを思い出しながら...の卒業式になったと思います。
3年前の卒業式は、コロナが始まり、簡素な短い式でした。
今日は、一人一人へ卒業証書を手渡し。校歌も歌いました。
卒業生が入退場の時は、吹奏楽部の演奏もありました。
式の後、3年間の思い出がつまった記念映像の視聴。
そして、卒業生による「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」の記念合唱。
体育館に響き、ぐっとくるものがありました。
保護者の皆様も、同じ気持ちだったのではないでしょうか。
命を大切に。自分を大切に。
人生を大切に過ごしてください。
ご卒業 おめでとうございます。
卒業まで… あと3日…
最高の 最高の 3年生が
巣立っていく
あと3日 しっかりと
あなたの最高の笑顔
そして 最高の姿を
見せてください
ケツメイシの『友よ~この先もずっと…』
3年生にも贈りたい歌の一曲です
本物に出会う授業 中岡良一さん来校
3月3日(金)に、テレビやラジオでも大活躍の
ジャパハリネットの中岡良一さんが来校してくれました。
1年生の教室や8・9組の教室で、楽しいお話を。
お昼の給食時間には、テレビ放送で生のDJを披露。
午後は2年生の少年の日記念集会でお祝いのお言葉を。
さらに、今日から始まった県立高校一般入試の
事前指導で受検生への熱い励ましのお言葉を。
本当に楽しく充実した時間をありがとうございました。
またのお越しを心からお待ちしています。