9月5日(月)
2022年9月5日 17時38分津田中伝統のマーチング
9月19日(月)にあります全日本マーチングコンテスト愛媛県大会に向けて、津田中伝統のマーチングの練習に気合いが入っています。位置取り、動き、演奏と大変ですねぇ。
先生は全体を見るため2階から指示を出しています。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
津田中伝統のマーチング
9月19日(月)にあります全日本マーチングコンテスト愛媛県大会に向けて、津田中伝統のマーチングの練習に気合いが入っています。位置取り、動き、演奏と大変ですねぇ。
先生は全体を見るため2階から指示を出しています。
新清掃場所スタート
2学期の清掃が新しい場所でスタートしました。
もっともっと清掃をひたむきにできる生徒に育ってほしいと願っています。
今日見かけた生徒の皆さんはひたむきそのものでした。
たった10分ですが、心をこめてきれいにしましょう。
3年生 教室ロッカーが増設されました
夏休み、宮本先生が木工室にこもって何かをしている……、ことは知っていましたが、何と、このような立派な棚を製作してくれていました。これで、今まで二人で1つを共有していたロッカーが、一人1つになりました。有難いことです。
【使用前】
【使用中】
本校3年生の奥浦未羽さんが上記の大会で主張発表を行いました。
この大会は中学生が日常生活を通じて考え、感じていることを県民に広く訴えることにより、青少年自身の意識啓発と青少年の健全育成に対する一般の関心を高めることを目的として開催されています。昭和54年(1979年)から続く、歴史ある大会です。主張は愛媛県全域から募集され、その中から選び抜かれた10名のみがこの舞台に立つことができます。今年は県下1226名の中学生から応募がありました。
結果は…優良賞!!
原稿を一切見ることなく、自分の言葉で堂々と主張する姿は本当に見事でした。
奥浦さん、おめでとうございます
新人戦開幕
新人戦のトップを飾るのは水泳です。
2年生の三好夏美さんが50m自由形に出場しました。
42秒20の自己ベスト更新で6位となりました。
大健闘です!