部活動見学パート1
2025年4月11日 17時35分4月11日(金)今日から部活動見学がスタートしました。
1年生にかっこいいところを見せることはできたでしょうか。
次回は運動部パート2と文化部です。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
本日、以下の文書を、プリントで配付し、テトルでも配信いたしました。健康管理については学校でも指導いたしますが、御家庭でも、お話していただきますようよろしくお願いいたします。
4月11日(金)今日から部活動見学がスタートしました。
1年生にかっこいいところを見せることはできたでしょうか。
次回は運動部パート2と文化部です。
4月9日(水) 入学式が行われました。
穏やかな青空の下、132名の新入生が、新たに津田中学校の仲間になりました。
式辞では、校長先生からは「津田ビジョン」の中の、「自分自身の10年後が、豊かで幸せな人生であるためには、今、どう生きていくべきか、そして津田中学校をどのような学校にしていきたいのか、真剣に考えてほしい」というお話がありました。津田中に対する思い、きっと新入生にも伝わったことでしょう。
式の後は、各教室で学活。教科書や配布物、今週の予定などを確認して保護者と一緒に下校しました。
さあ、これからの中学校生活、頑張りましょう。
8日、令和7年度がスタートしました。
新しい学級の発表。ドキドキです。新しい教室に入り、新しい級友と笑顔で話していました。
新任式で15名の新しい先生の紹介がありました。始業式では校長先生が各学年に向けメッセージを送り、これからの津田中の向かうべき姿についてのお話がありました。その後の学級活動では新しい担任の先生のもと学級開きが行われました。きっといい出会いができたことでしょう。
皆様の今年度の津田中教育活動への御支援に感謝いたします
<1年間のふり返り>
<修了証授与>
<大田校長式辞>
大田校長からは、それぞれのビジョンをさらに高みにあげるため、日々の生活の中で、稚心を去り、他者の信頼をえ続け、それぞれの夢に向かってステップアップしていこう。本物の格好良さとはおしゃれをして着飾ることではなく夢に向かって、コツコツとまじめに一生懸命がんばることだ。との式辞をいただきました。
<学級活動>
~卒業生よ、君たちは最後に美しかった!~
<卒業証書授与>
<大田校長式辞>
①大きな視野で物事を見るように~公正公平に物事を判断できる人になってほしい~ ②自分の頭で物事をしっかり考えるように~SNSやAI等の情報だけでなく、自分の責任で正しく判断できる人になってほしい~
<祝辞>
<卒業記念品贈呈>
<送る言葉>
<門出の言葉>
<卒業記念合唱>
<最後の学級活動>
<希望への道>