9月25日(水)
2024年9月25日 19時48分体育大会に向けて練習中!
体育大会へ向けて第2回係会が行われました。今日はほとんどの係が運動場に出て、実際の動きを確認しました。ああでもない、こうでもないと他の係と対話をしながらの進行です。明日の予行練習では、練習したことを元にしっかり動けるかな?
頑張れ、係のみんな!君たちが体育大会を支えているのだ。
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
体育大会へ向けて第2回係会が行われました。今日はほとんどの係が運動場に出て、実際の動きを確認しました。ああでもない、こうでもないと他の係と対話をしながらの進行です。明日の予行練習では、練習したことを元にしっかり動けるかな?
頑張れ、係のみんな!君たちが体育大会を支えているのだ。
学年練習2日目。今日は学年団体種目の練習をしました。今回の競技は、紐をつけた
リングバトンにサッカーボールを載せて運び、決められた場所からボールを投げ、かご
を持った生徒が受けとります。練習を始めたところなので、思うようにできない様子も
見られましたが、今後の練習で課題をクリアしていきましょう。
人権・同和教育参観日
気温33℃の灼熱の中、多くの保護者の皆様に参観いただいて、人権・同和教育参観日が行われました。学年ごとのテーマで学習しました。生活に生きる学習になったと思います。
総合的な学習の時間に、職場体験学習でお世話になった事業所へお礼の手紙を書きまし
た。担当の先生から下書きのチェックを受けていました。最近、ネットの普及もあり手紙
を書く機会が減っているようです。2年生には、この機会に手紙の良さを見直してほしい
と思います。
今年度は、65事業所に職場体験学習を受け入れていただきました。近日中に、生徒が手
紙を持参します。御多用とは存じますが、よろしくお願いします。
2年生の職場体験学習は3日目。暑さ厳しい中、津田中パワー全開で乗り切りました。
実習を終えた生徒に感想を聞くと「大変楽しく充実した3日間だった」「お客様から見
えないところで、様々な工夫をしていることが勉強になった」など、生徒が成長したなと
思える話を聞くことができました。
お忙しい中、本校生徒に職場体験学習の場を与えていただいた多くの事業所の皆様に厚
くお礼申し上げます。2年生がこの実習で学んだことを、今後の学校生活に生かすことで
皆様の御厚意にこたえたいと思います。