3年生
高校体験入学・見学会事前指導について
進路担当の上野先生から、全体諸注意などの説明をしていただき、高校別に分
かれて、担当の先生方のもとで、集合場所や時刻など詳細な打ち合わせを行いま
した。配付された文書にメモをとったり、先生方とのやりとりの中で、理解を深
めたりしていました。






今学期を通じて、一人ひとりの「聞く姿勢」が向上したとともに、修学旅行
や日々の学級活動を通じて、『集団の力』が伸びていったと思います。来学期の
体育大会や合唱コンクールでの団結を、楽しみにしております。
8組 9組
きらめき水泳大会も“心で勝負!”
きらめき水泳大会で、心で勝負してきました。
練習の成果を存分に発揮し、8・9組の出場選手全員、自己ベストを更新しました。
25mビート板競争では、
3年男子の部で第1位と第3位、 1年男子の部で第1位の優秀な成績を収めました。
各レースの前に選手紹介がされますが、津田中のみんなは、選手紹介のたびに大きな拍手で各学校の選手たちを応援していました。参加者みんなを称え、みんなでこの大会を成功させようとする雰囲気を津田中生が作り上げていました。その姿は津田中の誇りです。
競技も応援も楽しみながら頑張り、笑顔がきらめく最高の大会でした。







わくわく個別懇談会
7月12日(火)~15日(金)の期間で個別懇談を行います。
お子さんの日々の学校での様子をお伝えしたり、家庭での様子もうかがえたらと思います。
昔も今も中学時代は多感な時期で、子どもたちは必死で大人になろうともがき苦しんでいます。
だからこそ、学校と家庭がうまく連携できたら、その時期をうまく乗り越えていけると思います。
大人もみんな、昔は子どもだったんです。
「目を離すな、手を放せ」思春期の子どもたちといい距離感を。
なお、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、懇談時にはマスクの着用をお願いいたします。また、体調に不安がある方は来校をお控えください。その場合の懇談につきましては、後日に設定いたしますので、学級担任と御相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。