卒業生からのありがたい想い
津田中卒業生で現在松山聖陵高校機械科3年生の岡本基暉さんが、機械科の授業で製作した防球ネット2台、グランドレーキ2本を寄贈してくれました。パイプの切断・加工、電気溶接、塗装、ネット張りを班で作り上げたそうです。岡本さんは、電気溶接とガス溶接の資格も取得しているとのこと。細部にわたるきれいな加工技術を是非とも見てください。
卒業生の母校・津田中のためにという想いがありがたいですね。大切に使わせていただきます。


左)岡本基暉さん
右)中2時学担高田先生
黄色○部分の溶接が一番難しいとのこと
1年生
2学期末テスト2日目
1校時2年生技術家庭科はタブレットでエイリスと用紙のハイブリッドで行いました。生徒は用紙に計算等思考を書いて、エイリスで解答しています。勉強の成果を発揮できるといいですねぇ。いや、できる!



1年生は9教科のテストはまだ2回目。緊張感があふれています。


2学期末テスト1日目
2校時2年生保健体育科では、「えひめICT学習支援システム・エイリス」を使用してテストを行いました。生徒の机上にテスト用紙がありません。一人一台端末タブレットで操作しながら進めています。生徒は手慣れたもので、スムーズに解いていました。記述問題は個別採点が必要ですが、それ以外は自動採点ができます。正答率や平均点も瞬時に出るようになっております。技術家庭科でも実施します。



あの感動をもう一度!!
文化祭ステージ発表《午後の部》
先日11月3日(金)に開催した、文化祭ステージ発表の総集編です。
今回は、午後に行われたいろいろな発表をお送りします。
『水軍太鼓 くれなゐ会』の皆さんによる力強い演奏を始め、
生徒の皆さん、そして先生も出演してのパフォーマンスに、
たくさんの拍手が体育館に響き渡りました。
最後は、コロナ禍ではできなかった、当日の合唱コンクール成績発表。
発表前の静まり返る空間。そして、発表の瞬間の喜びや悔しさ。
来年の午後の部は、今年よりもっとたくさんの
保護者の皆様にも見ていただけたらと思います。
たくさんの感動。たくさんの拍手。
そして、たくさんの笑顔があふれた文化祭。
津田中生の素晴らしさ満載です♪♪♪
1年生「えひめいじめSTOP!デイ」が開催されました
本日、14:30から県内の小学校6年生、中学校1年生を対象に県内一斉ライブ授業「えひめ
いじめSTOP!デイ」が開催されました。この活動は令和3年度から行われており、会場
からライブ配信で授業が行われました。今年のテーマは「みんなが安心して過ごせる学級・
学校を作るために」。そこで授業では、演劇を見たのちに司会者から投げかけられた問いに
対して、クラスで話合いをしました。

生徒からは「違いを受けとめること」がいじめを防ぐことにつながるのではないかなど、
様々な意見が出ました。今回のライブ授業で学んだことを、ぜひ行動に移してほしいと思い
ます。
1年生
「命の教育」が開かれました
本日6校時、西消防署から講師をお招きし、1年生を対象に「命の教育」が行われました。今回の授業では、風水害の恐ろしさと、マイタイムラインの作成方法についてお話をしていただきました。風水害では、5年前に発生した西日本豪雨の状況について学ぶことができました。また、マイタイムラインでは講師の先生が作られた例をもとに具体的に説明していただきました。


生徒からは「災害が起こったときに家族と何も相談ができていないので、避難場所や避難ルートについて確認をしたい。」と感想を話してくれました。
あの感動をもう一度!!
文化祭ステージ発表《午前の部》
先日11月3日(金)に開催した、文化祭ステージ発表の総集編です。
今回は、午前中に行われた《合唱コンクール》をお送りします。
一生懸命取り組んだ練習。そして、本番。
生徒の皆さんの成長を感じることが出来た、
素晴らしい合唱コンクールでした。
ぜひ、ご覧ください♪♪♪
文化祭午前動画① 文化祭午前動画②
文化祭午前動画③ 文化祭午前動画④
★練習風景(動画)は、トップ画面に載せています★
4年ぶりの1日開催!
津田中学校 文化祭!!!
今年の文化祭のテーマは・・・
『Flower〜一人一人の笑顔が咲く日に〜』
午前の部は、合唱コンクール。
約2週間、練習してきた成果が発揮出来た合唱は、
どのクラスも素晴らしかったです。
午後の部は、4年ぶりにステージ発表が行われました。
トーンチャイム・和太鼓・ドラムの演奏、
さらに生徒と先生による大合唱、生徒会による津田中クイズ。
そして、吹奏楽部の演奏。
文化祭だからこそ出来た発表の数々。
生徒・先生・保護者の皆様のたくさんの手拍子と拍手が、
文化祭を大いに盛り上げました。
合唱コンクールの成績発表では、各学年ごとに
最優秀指揮者・最優秀伴奏者、そして、
合唱の最優秀・優秀クラスの発表がありました。
順位は付きましたが、どのクラスも
本当によく頑張ったと思います。
今のクラスで、今しか出来ないことをやり遂げた
生徒の皆さん。
文化祭のテーマのように、たくさん『笑顔』に
なれた1日を過ごせたのではないでしょうか。
安永校長先生の言葉です。“君たちは、最高じゃ!!”





















