1年生
自分の健康は自分で守ろう!
~1年生 小児生活習慣病検診が行われました~
本日、1年生の希望者を対象に小児生活習慣病検診が行われました。この検査の目的は、
子どものころからの食生活や運動不足等が原因で、将来、生活習慣病になることを防ぐため
に行われるものです。

検診後、生徒に話を聞くと「看護師さんが優しく声をかけてくれたので、安心して採血す
ることができました。」と明るく答えてくれました。今回の検診では、愛媛県総合保健協会
の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
津田中 花ごよみ5 ~清々しい香りが~
10月中旬を過ぎ、秋の深まりを感じるようになりました。昨日、
校内で清々しい香りを感じました。香りのもとを探すと、コンピュータ
室前にキンモクセイが咲いていました。香りで季節の深まりを感じるこ
とができました。(1年生国語教科書に出てくるのはギンモクセイです)

1年生
1年生 お勉強の時間15
1年生の技術科では、木工作品を製作しています。2時間目、1年1組の授業にお邪魔
しました。木工室では木材に切断する線を書き入れる「けがき」の真っ最中でした。慣れ
ない曲尺に苦戦しつつも、丁寧に作業を進めていました。どのような作品が完成するか、
楽しみにしています。

1年生
1年生 チャレンジテストが行われました
6校時に1年生を対象にチャレンジテストが行われました。このテストは教科等の学習
を通して身に付けた力を総合的に活用する力を調べるために行われました。今回のテスト
は、教科横断的な問題が出題されました。1年生はタブレットに表示された問題を、真剣
な態度で解答していました。なお、テストの結果は来週以降、生徒のタブレットへ返却さ
れます。

松山市新人大会 バドミントンの部
10月17日(火)
松山コミュニティセンターで松山市新人大会バドミントンの部が開催されました。
午前中は団体戦が実施されました。
女子は予選リーグ、
津田 0ー3 松山南
そして続く鴨川中戦ではフルセットの末、惜しくも敗退してしまいました。
津田 1-2 鴨川


続く、男子は
津田 2-1 久谷
津田 0-3 松山東
準優勝で県大会への出場を決めました。


午後からは個人戦が実施され、男女それぞれシングルス5人・ダブルス5ペアが参加しました。
各々が自分の課題を持って、戦いに臨んで行きました。












その結果、、、
男子 シングルス2名 ベスト8 祝 県大会出場
ダブルス1ペア ベスト8 祝 県大会出場
女子 ダブルス2ペア ベスト8 祝 県大会出場
そして、男子ダブルス決勝戦では会場の声と心が一つになった大声援の中
大激戦を制し、男子1ペアが優勝をつかみ取りました!


たくさんのご声援ありがとうございました。県大会でも頑張ります。
卒業生のあったかい想い
津田中を卒業し、現在松山聖陵高校自動車工学科3年生の山下大輝さんと上田雅斗さんが、授業で製作したミニリヤカーを寄贈してくれました。
卒業生二人の「津田中に恩返しをしたい」との思いがとてもうれしかったです。
鉄パイプの加工、溶接、塗装、組み立て等、すべて二人の手作り。
商品として販売してもいいぐらいの仕上がりです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

左)山下大輝さん 右)上田雅斗さん