松山市新人大会1日目結果

2021年10月13日 19時03分

 本日から松山市新人体育大会が開催されました。1日目の結果をお知らせします。

なお、新人大会の日程等についての詳細は、松山市中体連ホームページをご覧ください。

 ここをクリック(http://www.ehimejpa.com/info/file/R3shinjin-matsuyama.pdf

〇 男子ソフトテニス団体 1回戦 対 南第二 勝利   2回戦 対 垣生 惜敗

〇 女子ソフトテニス団体 1回戦 対 日浦 惜敗

〇 男子バレーボール 1回戦 対 鴨川 勝利

〇 女子バレーボール 1回戦 対 新田青雲 勝利

〇 男子卓球団体   1回戦 対 鴨川 勝利   2回戦 対 北条南 惜敗

〇 女子卓球団体   1回戦 対 高浜 惜敗

〇 男子バスケット  1回戦 対 愛光 勝利 

〇 女子バスケット  1回戦 対 旭 勝利    2回戦 対 南 惜敗  

 

   

新人大会に向けて~ 壮行会 & 大会日程 ~

2021年10月11日 17時40分

 10月13日(水)から松山市新人体育大会が開催されます。本日6校時に、体育館で壮行会を行いました。

各部の出場選手が決意発表を行った後、サッカー部主将が堂々と選手宣誓をしました。校長先生からは、「『時を守り、場を清め、礼を正す』ことを心にとめて、優勝を目指して全力を出し切り、総体への課題を見つけてきてほしい」と激励の言葉がありました。最後に、生徒会有志による出場種目の応援ピクトグラムが、オリンピックさながらにユーモアを交えて演じられました。

 新人大会に出場する選手の皆さん、『GUTSUDAの精神』で活躍を期待しています。

 

※本校の部活動の新人大会の日程は下表のとおりです。なお、詳細は松山市中体連ホームページをご覧ください。 ☞ここをクリックhttp://www.ehimejpa.com/info/file/R3shinjin-matsuyama.pdf

 

 

第2回英語検定試験

2021年10月9日 10時47分

 土曜日の休日を使って、本校を会場に英語科教員がスタッフとなって、「第2回実用英語検定試験」を行いました。新人大会が直前ということもあり、16名の生徒が5級・4級・3級・準2級の一次試験(筆記・リスニング)に挑んでいました。

「いじめゼロの日」のあいさつ運動

2021年10月8日 17時18分

 毎月10日は「松山市いじめ0の日」。本日は生徒会が全校に呼び掛けて、朝のあいさつ運動を行いました。また、終わりの会では、生徒会が2学期の目標である「あいさつであふれる学校」を目指して、校内放送で「笑顔」で「会釈」を入れた「元気」なあいさつを呼びかけを行いました。

 

  北校舎の2階には、8・9組さんが作った秋の風情の作品が展示され、心が癒されます。

      

 

令和3年度体育大会 & 2021 マーチングコンテスト四国大会

2021年10月2日 12時40分

 10月2日(土)心配された台風の影響もなく絶好の秋晴れの中、体育大会が行われました。新型コロナの感染予防と熱中症対策のため、保護者の人数制限や種目変更等をしながらの半日開催でしたが、たいへん中身の濃い見応えのある体育大会となりました。『凌駕~仲間とともに勝利の道へ~』の大会スローガンのように、最後まで全力の競技、各係のきびきびとした動き、何より仲間への温かい声援や拍手が会場にこだましました。閉会式では、どの生徒もすがすがしい表情で充実感にあふれていました。

 コロナ下で、まだまだ我慢の生活が続きますが、今日の体育大会で培った「Together 共に」そして仲間との絆を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 

 10月3日(日)体育大会の余韻の残る中、2021マーチングコンテスト四国大会が香川県善通寺市で開催され、愛媛県代表として本校の吹奏楽部が出場しました。部員17名の最も少人数で銀賞を受賞しました。残念ながら全国大会出場は叶いませんでしたが、会場の広い体育館いっぱいに元気よくマーチングを披露しました。

10月2日(土)体育大会

 

10月3日(日)マーチングコンテスト四国大会(香川県善通寺市体育館)

 

教育実習終了

2021年10月1日 10時53分

 9月21日(火)から2週間、大学生の教育実習が終了しました。短い期間でしたが、2年生の道徳や技術・家庭科の研究授業、体育大会の練習等にも積極的に参加して指導に当たり、教師の苦労ややりがいを体験しました。本校の卒業生であり、4月からは県下のどこかの学校で、この経験を生かして頑張ってほしいと思います。

体育大会予行練習

2021年9月28日 18時05分

 今週末10月2日(土)の体育大会の予行練習を午前に行いました。新型コロナ感染症の影響で、先週から始まった練習ですが、どの生徒も個人種目や学年団体種目で精一杯取り組んでいました。実行委員や係の生徒も懸命に役割を果たそうと努力し、予想以上にスムーズな予行練習となりました。

 本番では、全校で「凌駕~仲間とともに勝利の道へ~」を目指して、津田中ならではの感動あふれる体育大会にしてほしいと思います。

 

久々の公式試合 男女バスケットボール部&女子卓球部

2021年9月25日 22時35分

 8月下旬から新型コロナ拡大による感染対策期のため、練習試合の禁止、公式試合の延長が相次いでいましたが、25日(土)に入場者制限等の中、男女バスケットボール部は全国ウインターカップの予選女子卓球部は市卓球協会の個人戦が開催されました。その中で、2年生女子が第5位となり賞状が授与されました。この経験をもとに、10月の新人大会に向けてさらに頑張ってほしいと思います。

 

体育大会の練習と教育実習のスタート

2021年9月21日 19時53分

 さわやかな秋晴れの下、10月2日(土)の体育大会に向けて、今日から学年練習がスタートしました。1年生にとっては、初めての中学校の体育大会で要領を得るのが大変ですが、さっそく学年種目の練習に汗を流していました。コロナ感染予防のため、マスク着用を呼び掛けていますが、熱中症対策にも気を配りながら練習に取り組んでいきます。

  また、本日から教育実習が始まり、朝の会で校内放送で紹介されました。「本校の卒業生でもあり、10月1日までの短い期間ですが、母校で家庭科の先生を目指して頑張っていきます。」と元気に笑顔で抱負を述べていました。

全日本マーチング県大会

2021年9月20日 17時41分

 本日夕方、本校の体育館で「第34回全日本マーチングコンテスト愛媛県大会」が開催され、本校の吹奏楽部マーチングバンドが出場しました。本来なら西条市で行われる予定ですが、コロナ下のため、急遽、本校に会場を移しての開催となりました。本校は見事に銀賞を獲得し、10月3日(日)に香川県で行われる四国大会の出場権を得ました。ぜひ四国大会を突破し全国大会(大阪市)を目指して頑張ってほしいと思います。