6月23日(木)
2022年6月23日 06時00分1学期末テスト2日目
1年生①美術 ②国語 ③英語
2年生①英語 ②技術家庭 ③音楽
3年生①社会 ②美術 ③音楽
給食なし
一斉下校11:55
◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック
熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
7月11日(金)
保護者の皆様へ
現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。
1学期末テスト2日目
1年生①美術 ②国語 ③英語
2年生①英語 ②技術家庭 ③音楽
3年生①社会 ②美術 ③音楽
給食なし
一斉下校11:55
津田中生のガッツを見た!
ガッツだ☆グランプリ結果発表!
授業に集中できる環境を、自分たちで整えるため「まずは挨拶から!」と全校生徒で取り組みました。
授業開始・終了の挨拶は「お互い今から授業を真剣にお願いします。」「お互い真剣な取り組み、ありがとうございました。」という、スポーツと同じように、教師と生徒の真剣勝負の挨拶なのです。
初めての学級対抗戦に熱く盛り上がったクラス・・・
「いっしょにやろや」学級全体で真剣に取り組んだクラス・・・
「やるときはやる!」最高学年の誇りと団結力・・・
形式的な挨拶ではなく、『心が伝わる挨拶』で、どのクラスも頑張っていました。
津田中生の『ガッツ☆』が輝く1週間でした!
1学期末テスト1日目
みんな真剣ですから動きは当然ありません。
写真としてはおもしろくありませんが・・・。
1学期末テスト1日目
1年生①保体 ②数学 ③技家
2年生①社会 ②数学 ③国語
3年生①保体 ②英語 ③理科
給食なし
一斉下校11:55
1学期末テスト前日「今回は取りますよ!」
授業後の2年生男子生徒との会話です。
彼は今回のテストに並々ならぬ気持ちで臨んでいるそうです。
市総体を機に、部活動が新チームとなり、主力としての自覚と、日々の生活や進路を見つめ直して、学習にも力を入れないと大好きな競技が続けられないと考えたそうです。心機一転!腹がくくれましたね。
6月は3年生にとっても節目の時、この2年生以上の自覚と覚悟で1学期末テストの準備をしていることでしょう。
1年生は初めての期末テスト。
9教科分のテスト勉強はバッチリかな?
今日も津田っ子は真剣です。
ガッツだ☆グランプリ
途中経過
本日は普通授業6時間
1学期末テスト範囲発表中です。
下校15:55です。
明日6月21日(水)からは本番です。
3時間テスト
給食なし
一斉下校11:55
今日も良い一日でありますように。