6月24日(金)は1学期末テスト最終日
テスト3時間後、普通授業を6時間目まで
給食あり
部活動あり
完全下校18:45
<熱中症防止のため>
◎登下校時には、マスクを外してよいです。
ただし、マスクを外して会話をする場合は隣の人と2m以上離れましょう。
◎部活動が再開します。昼間と部活動を見通して、お茶をたっぷり持って来てください。
◎タオルを持って来て、こまめに顔を洗ったり、汗を拭いたりしましょう。
テストが終われば、夏休みはもう目の前だ!
津田中生のガッツを見た!
ガッツだ☆グランプリ結果発表!

授業に集中できる環境を、自分たちで整えるため「まずは挨拶から!」と全校生徒で取り組みました。
授業開始・終了の挨拶は「お互い今から授業を真剣にお願いします。」「お互い真剣な取り組み、ありがとうございました。」という、スポーツと同じように、教師と生徒の真剣勝負の挨拶なのです。
初めての学級対抗戦に熱く盛り上がったクラス・・・
「いっしょにやろや」学級全体で真剣に取り組んだクラス・・・
「やるときはやる!」最高学年の誇りと団結力・・・
形式的な挨拶ではなく、『心が伝わる挨拶』で、どのクラスも頑張っていました。
津田中生の『ガッツ☆』が輝く1週間でした!
1学期末テスト1日目
みんな真剣ですから動きは当然ありません。
写真としてはおもしろくありませんが・・・。









1学期末テスト前日「今回は取りますよ!」
授業後の2年生男子生徒との会話です。
彼は今回のテストに並々ならぬ気持ちで臨んでいるそうです。
市総体を機に、部活動が新チームとなり、主力としての自覚と、日々の生活や進路を見つめ直して、学習にも力を入れないと大好きな競技が続けられないと考えたそうです。心機一転!腹がくくれましたね。
6月は3年生にとっても節目の時、この2年生以上の自覚と覚悟で1学期末テストの準備をしていることでしょう。
1年生は初めての期末テスト。
9教科分のテスト勉強はバッチリかな?
今日も津田っ子は真剣です。









ガッツだ☆グランプリ
途中経過
