キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。


新空港通り北斎院第1歩道橋の工事期間の延長について

保護者の皆様へ

 現在、改修工事のため北斎院第1歩道橋が通行止めとなっております。工事は10月上旬までの予定でしたが、暑さや追加の補修作業等により12月上旬まで延長されることとなりました。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことに関係する以下の文書を御確認ください。

①歩道橋通行止め延期に関するお知らせ(保護者宛).pdf
①歩道橋通行止め延期に関するお知らせ(保護者宛).pdfの1ページ目のサムネイル

②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdf
②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdfの1ページ目のサムネイル ②登下校 お知らせ(津田中)HP掲載.pdfの2ページ目のサムネイル

③登下校 おしらせ(教育支援センターより).pdf
③登下校 おしらせ(教育支援センターより).pdfの1ページ目のサムネイル

 

松山市中学校長距離継走大会

2021年12月4日 14時38分

 本日、松山市中学校長距離継走大会がニンジニアスタジアムで開催されました。昨年度は新型コロナ感染症の影響で中止となり、今回は駅伝でなく、レースごとに距離を変えて陸上競技場を周回する方式で、2年ぶりの実施となりました。10月末から毎朝練習に取り組んできた本校の選手も出場し、健脚を競いました。大会スローガン「熱き思い 夢を叶える この瞬間」のもと、各選手がベストの走りを見せ、学校の代表として活躍しました。

松山市中学校長距離継走大会壮行会 & 生徒会役員選挙立会演説会

2021年12月3日 19時40分

 6校時に、全校生徒が体育館に集まる2回目の行事として、松山市中学校長距離継走大会壮行会 & 生徒会役員選挙立会演説会 を行いました。

 継走大会に出場する選手たちは、市新人大会後から約2か月間、早朝練習を行い、トレーニングを重ねてきました。明日の大会に出場する選手に、全校生徒から激励の拍手が送られました。

 また、この後、新しい生徒会役員に立候補した6名が立会演説を行い、抱負を発表しました。先日の国政選挙さながらの堂々とした演説に、多くの生徒が感銘を受けていました。

修学旅行記

2021年11月29日 18時21分

 本日、3年生は修学旅行に行ってきました。午前中に四国水族館、午後に鷲羽山ハイランド、帰りに与島パーキングエリアに寄って日帰り旅行をしました。11月末というのに天候はまさに小張日和で温かい1日で、生徒たちもたくさんのお土産とともに中学校のよい思い出が加わったことと思います。

 今日で深まった友達との絆で、これからの4か月をさらに充実させてほしいと思います。

 

 

冬のPTA花の植え替え作業 & ソフトテニス大会

2021年11月27日 09時51分

 & 今朝、PTAの方々の協力で、冬の花の植え替え作業を行いました。昨日までの期末テストを終えた1,2年の部活動生もかけつけて一緒に花植えをしたり、校庭の清掃を行いました。短時間ですっきりときれいになりました。

 なお、本日は、男子ソフトテニス部が県学年別大会(今治市)に2ペア出場し、女子ソフトテニス部も松山地区秋季大会(中央公園)に出場しました。さらに、卓球部女子は連盟大会(県武道館)に出場しました。

 

 

 

第2学期の期末テスト

2021年11月25日 10時40分

 小雪を過ぎ、校庭の木々もすっかり紅葉しました。第2学期の期末テストが昨日から3教科ずつ行われています。今学期の学習の成果を発揮しようと、粘り強くテストに挑んでいます。今日も帰宅後は、明日のテスト最終日に向けてテスト勉強に励んでほしいと思います。週明けの29日(月)は、延期になった3年生修学旅行です。