臨時休業中の学習支援として、新たに、愛媛県教育委員会からのチャレンジコンテストとサポート動画を、ホームページ上部にアップしましたので、一度ご覧ください。
なお、文部科学省からの学習サイト「子供の学び応援サイト」と「学習スタート応援サイト」は、ホームページ右のお知らせコーナーに掲載していますので、あわせてご活用ください。
『えひめっこピカイチコンテスト』
自分の得意なこと、好きなことへのチャレンジコンテストです。挑戦してみてください。
『えひめ新入生学習サポート(動画)』
愛媛県教育委員会からや県立学校等教員が考案・出演した小学校、中学校、高等学校および特別支援学校の新一年生を対象に新しい学校へのアプローチをサポートする動画です。
「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」ついてお知らせします。小学生のいる家庭が対象ですが、特別支援学校等の障がいのある中学生のいる家庭も含まれます。
小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金の支給についてです。詳細については厚生労働省のホームページを確認し、各家庭から「学校等休業助成金・支援金受付センター」へ直接お申し込みください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。
学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター
0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
よろしくお願いいたします。


松山市教育委員会より、インターネットやCATV(ケーブルテレビ)による「オンライン学習支援動画の配信」の配信予定の連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。
1 放送教科
【4月30日(木)】
中学校1年:社会 英語 中学校2年:理科 英語
中学校3年:国語 数学
【5月1日(金)】
中学校の保健体育
※各10~15分程度の内容
2 放送スケジュール
愛媛CATV たうんチャンネル 9:30(第1回配信)
まなビジョン 10:00(第1回配信)
インターネット配信 9:30(サイトオープン)
※ 配信URLは、後日連絡します。
3 その他
インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭には、動画を記録したDVDを貸し出します。また、DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを行います。希望する方は、明日28日13時までに学校(972-0019)まで問い合わせください。
よろしくお願いいたします。