キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

6月9日 なかよし交流会

2025年6月9日 15時40分

本日の午前、味生小学校で、津田中、味生第二小、味生小でのなかよし交流会が行われました。

小学生と一緒にゲームやダンスで仲良く楽しんでいました。

DSCF7041 DSCF7058 DSCF7148

DSCF7236 

最後にみんなで集合写真!

DSCF7280

みんないい表情してました。

6月6日 市総体壮行会

2025年6月7日 08時34分

6月6日、いよいよ来週会から行われる松山市中学校総合体育大会に向けての壮行会が行われました。

選手は吹奏楽部の伴奏で、入場。

DSCF6797 DSCF6798 DSCF6800

DSCF6802 DSCF6804 DSCF6805

DSCF6807 DSCF6808 DSCF6810

DSCF6813 DSCF6820 DSCF6824

DSCF6826 DSCF6827

入場後、生徒会から激励の言葉がありました。

DSCF6830

激励の言葉の後は、各部の力強い、決意発表です。

DSCF6831 DSCF6832 DSCF6833

DSCF6836 DSCF6835 DSCF6838

DSCF6839 DSCF6842 DSCF6845

DSCF6846 DSCF6847 DSCF6849

DSCF6850 DSCF6851 DSCF6853

今年は個人で水泳に出場します。また、地域クラブから、剣道、陸上、相撲にも出場します。

みんな全力で頑張って来てください! 応援しています。

頑張れ!津田中生!!

5月31日 花の植え替えボランティア

2025年5月31日 10時41分

5月31日、午前、花の植え替えボランティアがありました。

週の半ばころは天候も心配していましたが、晴れ!!

休日にもかかわらず、49名の生徒と保護者が参加してくれました。

全体で説明があり、まずは、草抜きと、土づくり。

DSCF6945 DSCF6946 

DSCF6947 DSCF6948 DSCF6949 

DSCF6950 DSCF6951 DSCF6952

DSCF6953 DSCF6954

そして花を植え、水やりです。

DSCF6956 DSCF6957 DSCF6959

DSCF6960 DSCF6961 DSCF6962

暑かったですが、体調不良の人も出ず、無事終了しました。

きっときれいな花が咲くことでしょう。

みなさんお疲れ様でした。

5月30日 生徒総会・学級委員長発表会

2025年5月30日 19時00分

6校時 生徒総会と学級委員長発表会が行われました。

生徒総会では会長の挨拶で始まり、今年度の活動についての報告と、身だしなみの校則について意見交換が行われました。

DSCF6720 DSCF6723 DSCF6726

後半の学級委員長発表会では各学級の学級目標と学級の紹介がありました。

1年生

DSCF6736 DSCF6737 

DSCF6738 DSCF6740

2年生

DSCF6745 DSCF6749

DSCF6757 DSCF6760

3年生

DSCF6763 DSCF6764

DSCF6767 DSCF6769

どの学級も、よく考えられた素敵な目標でした。

これらの目標の下、1年間頑張りましょう!!

大洲宿泊研修⑥

2025年5月12日 13時55分

途中、道に迷った班もありましたが…みんなゴール!

ウォークラリーも無事に終了!

IMG_5508 IMG_5510 

たくさん歩いた後の昼食♪

IMG_5515 IMG_5518 

退所式

IMG_5520 IMG_5522

IMG_5528IMG_5529 IMG_5534

出会い×挑戦×感動!

大洲青少年交流の家の皆様、2日間ありがとうございました。