キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

9月26日(火)

2023年9月26日 17時47分

第2回係会が開かれました

 明日の予行練習を前に、第2回係会が開かれました。今回の係会では、各係がどのよう

に活動するのか、また、各係間の連携を確認しました。実際の係活動は今回が初めてとい

うこともあり、少し戸惑ったところはありましたが、明日にむけての準備ができました。

DSCF4023 DSCF4027 DSCF4029

DSCF4030 DSCF4032 DSCF4036

9月26日(火)

2023年9月26日 06時05分

第10回〈それ!先生に聞いてみました!!〉

今回は⭐新出 直子⭐先生です!!

IMG_6102

担当・・・2年4組担任。英語。女子卓球部。

好きなこと・・・ドラマとお笑い番組を観ること。

  “M1グランプリ”は、1年で1番楽しみにしています!

教師になったきっかけは?

 中学生の時、ラジオで聴いていた洋楽の歌詞の

 意味が分かったことが嬉しくて、英語に興味を

 持つようになったことです。

2年4組は、どんなクラスですか?

 発表がよく出来る! 給食をよく食べる!

勉強のコツを教えてください!

 いろいろな教材を活用すると良いと思います。

 ★英単語や英検対策のアプリの活用!

  アプリをゲーム感覚で利用すると、気軽に単語を

  知ることが出来て、意味が分かるようになります。

 ★電子ドリルやeライブラリも活用してみてください!

体育大会の意気込みをお願いします!

 リーダーがクラスを引っ張り、個人の力も発揮して、

 2年4組が優勝します!!

最後に、津田中生への想いを聞かせてください!!

 自分の限界を決めずに挑戦してほしいし、

 今後もどんどん伸びていってほしいです!!

※“第9回〈それ!先生に聞いてみました!!〉”は、

 9月25日に投稿しています!ぜひご覧ください!!

9月25日(月)

2023年9月25日 17時46分

10分間集中テストが行われました。

 本日6校時、10分間集中テストが行われました。今回、1年生は国語、2年生は理科、

3年生は国語のテストを行いました。一人一台端末の時代になり、今回のテストはコン

ピュータを利用しています。各学年で教科や問題は異なるのですが、真剣な態度でテス

トに臨むことができました。

DSCF4125 DSCF4129 DSCF4131

9月25日(月)

2023年9月25日 08時27分

第9回〈それ!先生に聞いてみました!!〉

今回は⭐山中 雅美⭐先生です!!

山中

担当・・・3年1組担任。音楽。吹奏楽部。

好きなこと・・・ネコを見ること。(飼ってはいません)

         YouTubeやインスタグラムなどを見て、

         癒やされています。

教師になったきっかけは?

 小さい頃から、先生になりたいという気持ちがありました。

 小学校から大学までは、トランペットを吹いていました。

 また大学では、ピアノを専攻していました。

 中学校の3年間は、感情が揺れ動く時期です。

 そんな大切な時期に、生徒の皆さんと一緒に

 音楽をしたいと思い、中学校の先生になりました。

3年1組は、どんなクラスですか?

 素直で明るい! 子供らしく、のびのびしている!

勉強のコツを教えてください!

 ★好きな音楽を、見たり聴いたりしてください♪

  授業だけではなく、生活の中にも取り入れてほしいです♪

 ★合唱の力強さを体感してほしいです♪

  声を出して表現することをしてほしいです♪

体育大会の意気込みをお願いします!

 仲間と共に頑張り、声が出せる体育大会を楽しみにしています!

 汗を出して、クラス全員で勝ちにいきます!

 やり残すことがない、思いきった体育大会にしたいです!

最後に、津田中生への想いを聞かせてください!!

 今しか出来ないことが、毎日あると思います。

 “しんどい” “だるい” “面倒くさい” と思っている

 ことが、実は大事だったりします。

 何事にも全力で取り組むこと!思いっきり楽しむこと!を

 大切にしてください。

 そして、周りの人たちのことも、大切にしてください!

※“第7回〈それ!先生に聞いてみました!!〉”は、

 9月20日に投稿しています!ぜひご覧ください!!

9月22日(金)

2023年9月22日 16時59分

1年生 学年練習2

 1、2校時に学年練習を行いました。今日の練習は、主にミニ団体種目の入退場や競技

上の留意点について確認をしました。1年生にとっては初めての種目が多いので戸惑う様

子も見られましたが、一通り練習することでコツをつかんだようでした。

 あとは、練習あるのみ!1年生パワーを見てもらいましょう。

DSCF4196 DSCF4202 DSCF4209

DSCF4210 DSCF4212 DSCF4215

DSCF4218 DSCF4227 DSCF4230