令和5年度3学期スタート
始業式を始める前に、「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に黙とうを捧げました。

〔始業式〕
1 3学期の決意
各学年の代表生徒が3学期の決意を述べてくれました。受験、部活、学習そして、能登半島地震への思いをしっかりと発表しました。



2 安永校長式辞
安永校長先生からは、能登半島地震で被災された方々への支援を考えよう。私たちの防災意識を高めよう。今日ここにみんなが集まって始業式ができることに感謝しよう。日々の当たり前の日常をもっともっと大切にしていこう。とお話をいただきました。



〔任命式〕
新生徒会役員と3学期委員会が安永校長先生より、任命されました。学校の中心となって、しっかりと活動してください。




〔テスト〕
始業式後はさっそくテストです。冬休み中の復習の成果をテスト用紙にぶつけています。
3年生は緊張感が違いますね。張りつめていると言いますか。明日も頑張るよ!



〔学級活動〕
冬休みの出来事を発表し合ったり、掲示物を作りました。
お正月に家族や親戚と集まった話が楽しいですね。


YouTubeでも紹介!!
12月27日(水)に行われた《学習相談》の様子が、
1月4日(木)にCATVで放送されました。
そして、1月5日(金) には、YouTubeにもアップ
されました。
生徒の皆さんや学校と、卒業生や地域の方々との
つながりが、今後も続いていくことを願っています。
それでは、1月9日(火)!元気に会いましょう!!
令和五年最後の津田中
令和5年最後の部活動を飾るのは、男子ソフトテニス部。
夕日を浴びて元気に活動しています。


玄関も正月を迎える準備ができました。


みなさま、良い年をお迎えくださいませ。
世界に平和が訪れますように。
冬休み 学習相談終了!!
12月の学習相談が終わりました。
27日は、3年生→40名・2年生→2名・
1年生→1名が参加しました。
そして夏休み同様、4名の現役大学生が
サポートをしてくれました。
3年生は、各々の勉強に取り組んでいました。
受験が近いということもあり、大学生にも
積極的に質問をしていました。






2年生・1年生は、人数は少なかったのですが、
真剣に集中して勉強していました。


CATVさんが、取材に来てくれました。
後日、テレビ(1月4日19時以降)や
YouTube(1月5日以降)で放送される予定です。








2週間の冬休み。
時間を大切に過ごしてくださいね!!


