キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

チャンプになりました

2022年10月30日 04時25分

10月29日(土)に松山市コミュニティセンターで行われました「第9回 松山市立中央図書館ビブリオバトル」において、本校3年生菅葵さんが中学生の部のチャンプとなりました!

 

菅さんが紹介した本は藤岡陽子さんの『晴れたらいいね』です。

放送部らしい流暢な語り口でこの本の魅力を紹介し、観客席から「最も読みたくなった本」として最多の得票数を記録しました。

 近日中に松山市立中央図書館で特別展示が行われることとなります。菅さんがオススメする『晴れたらいいね』、ぜひ読んでみてください。

10月25日(火)

2022年10月25日 17時19分

津田中生の鼓動~歌声を響かせよう~

各クラスとも、徐々に完成形が見えてきました。

リーダーを中心に改善点を話し合い、練習を重ねています。

合言葉は「すべての色を繋げよう

 

10月25日(火)

2022年10月25日 17時04分

松山市駅伝競走大会早朝練習+体力向上練習開始

本日より、12月3日(土)開催の市駅伝大会参加希望者を中心とした長距離走の練習が始まりました。

大会参加希望者だけではなく、自分の体力向上を目指そうとする生徒も参加しています。

練習を重ね、自己ベストを更新できるよう頑張りぬいてください。

(授業中寝ないようにね。)

10月24日(月)

2022年10月25日 08時55分

体育館練習スタート

本番同様の舞台である体育館での練習がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

音楽室練習

音楽室での練習はグランドピアノの音で練習できる貴重な時間です。

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール実行委員会

学年練習の打ち合わせ

 

 

 

 

 

 

美術部がんばっています!

文化祭展示作品の追い込みです。

 

10月24日(月)

2022年10月24日 17時32分

1年生「命の教育」講演会

 1年生は総合的な学習の時間に、防災学習を進めてきました。今日は、松山西消防署の方にご来校いただきお話を聴きました。災害の現場から学ぶことは多く、私たちは、災害発生時に対応できるスキルを身につける強い必要性を感じました。