新入生説明会開催!
未来の津田っ子はしっかりしていますよ!
来年度の新入生約120名が津田中に来てくれました。
みんな元気がよく、礼儀も正しく、ピリッとしていました。
残りの小学校生活を仲間と大切に過ごしてから、思いっきり津田中に飛び込んできてください。
みんなで待っています!
後半の用品販売の途中15:24に震度4の地震が起こり、大人のスマホから緊急地震速報がけたたましい音を立てて鳴り響きました。6年生・保護者・業者さんと一緒に体育館から運動場の中央に避難しました。慣れない場所なのに、みんな整然と避難できました。これは、小学生のみなさんの日頃の意識の高さの表れだと思います。感心しました。
今日から学年末テスト
1、2年生は今日から3日間、学年末テストが行われます。
3校時に1年生の様子を見に行くと、一生懸命になって社会科
の問題を解いていました。
学習した成果が結果に出せるよう、頑張りましょう!
1年生 お勉強の時間25 ~テストに備えて~
学年末テストが近づきました。1年生の教室では、帰りの会後、国語と数学の学習
相談が行われました。国語では文法を、数学では立体の表面積や体積などの問題を解
いていました。明後日から学年末テストが始まります。分からないところがあれば、
先生や友達に教えてもらってテストに臨みましょう。
テストは勉強する最大のチャンス!
大学生によるネットモラル授業が行われました。
1、2年生を対象に、大学生2名によるネットモラル授業が行われました。今回に授業
では、ネットの世界は誰でも見ることができるので考えて利用すること。歩きスマホの危
険性を知ると同時にネットに振り回されないこと。SNSに投稿するときは、嘘の情報を
載せない、拡散しないことなど、具体的に丁寧にお話していただきました。
授業の後、生徒に話を聞くと「スマホのルールを決めて使おうと思う」「スマホも大切
だけれど、リアルな人間関係も大切にしたい」など、自分自身の課題としてしっかり話を
聞けたようでした。
津田中 花ごよみ6
正門入って左側に、椿が植えられています。風が強く寒い一日でしたが、
赤い椿の花は風にも負けず健気に咲いていました。
1年生
1年生 お勉強の時間24 ~ネットモラルを考える~
昨日から、給食の時間を利用してネットモラルについて考える時間を設けています。
今回は愛媛県警察本部から提供された映像を活用しています。今日は「ネットにおける
誹謗中傷」について考えました。ネットは身近であり、便利なものですが、使い方を間
違えると取り返しのつかないことになります。それを防ぐためにはどうすればよいか考
えを深めることができました。
なお、明日、明後日の2回ネットモラルについて学習する予定です。
1年生
1年生 お勉強の時間23
1年生の美術科では、紙粘土を使ってパンを制作しています。作品も最終段階に入り、
着色の作業に入りました。おいしそうなパンや個性あふれるパンなど、一人一人の作品に
特徴が見られます。
授業後に生徒に話を聞くと「形を作るのは何とかなったけれど、おいしそうに見せるた
めの着色は結構難しかったです。」と感想を話してくれました。
1年生
1年生 お勉強の時間22
1年生家庭科では最後の調理実習が行われています。今回の実習では「サバの味噌煮と
豆腐のすまし汁」にチャレンジです。
先生の説明を聞いた後、いざ調理開始!包丁を使っているので、けがをしないように細
心の注意を払って、食材を切っていきます。
食材は、鍋やフライパンを使って調理開始!味噌が焦げ付かないように気を付けて!
頑張って実習に取り組んだので、きれいに出来上がりました。とっても美味しそうです。
私立一般入試、県立推薦入試事前指導
私立一般入試2月6日(火)、7日(水)
県立推薦入試2月8日(木)
が行われます。3年生の中には人生で初めての受験なので、最高潮に緊張しているという生徒もいました。受験生は、5校時に体育館に集合し、安永校長先生から激励の言葉をいただきました。また、高校ごとに集まり、集合時間や集合場所の最終確認を行いました。
全員が全力を出し切ってください。ガッツだ!
1年生
1年生 給食の時間5
2月3日は節分。今日の給食は節分の行事食として「ごはん、牛乳、みそ汁、いわしの
かば焼き、白菜のおひたし、節分豆」が提供されました。節分は季節の分かれ目という意
味で、季節の変わり目に病気や災害を引き起こす鬼が来るとされています。そこで、昔か
ら鬼はいわしの臭いが嫌いとされるので、玄関にイワシを飾る風習があります。また、大
豆には霊力があるとされており、豆をまくことで鬼を追い払うという意味があるそうです。
なお、2月4日は立春。暦の上では春を迎えるのですね。