キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

R7_4月着任者転入

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

5月10日(金)

2024年5月10日 15時27分

いじめ0の日

 朝の登校時間に生徒会役員を中心にいじめ0活動を行いました。

 月に1回行っている活動ですが、全校生徒の意識を高め、いじめを0にすることを強く考える日にしていきましょう。

IMG_3862IMG_3864

5月2日(木)

2024年5月2日 12時53分

2年生 給食の時間2

 今日の献立は「茶飯、牛乳、豚汁、豆鉄じゃこてん、ボイルチンゲンサイ」です。今日は『八十八夜の行事食』

です。今年は5月1日が八十八夜。新茶の美味しい季節です。そこで今日は、新茶を炊きこんだ茶飯が提供されま

した。静岡県がお茶の産地として有名ですが、愛媛県では四国中央市の新宮町が有名です。新緑を愛でながら、お

いしい茶飯をいただきました。

DSCF5313 DSCF5315 DSCF5316

3年生 修学旅行記18

2024年4月30日 17時30分

淡路ハイウェイオアシスでの夕食を終えて、松山に向けて出発しました。

夕食の前の解団式では、楽しい思い出になったと、修学旅行を振り返りました。

学んだことを生かして学校生活を充実させたいと、代表生徒の挨拶がありました。

一人ひとりが、修学旅行を振り返って、みんなと共有したこの3日間を、大切な思い出の1ページに刻んだようです。

修学旅行も、あと少し…なんだか、さみしいですね。

帰りのバスは、ちょっと静かです。

IMG_3075IMG_3077IMG_3086IMG_3087

IMG_3084IMG_3088IMG_3085

3年生 修学旅行記17

2024年4月30日 15時11分

USJ報告⭐︎最終

時間いっぱいまで、楽しむことができたかな?

楽しい時間はあっという間だったけど、最高の思い出になりましたね♪

IMG_3061IMG_3065IMG_3067

IMG_3066IMG_3057IMG_3063

IMG_3073

最後の猛ダッシュ!

IMG_3071

研修を終えて、全員無事に集合です。

バスも時間通りに大阪を出発しました〜

3年生 修学旅行記16

2024年4月30日 12時53分

USJ報告③

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

集合まで、あと1時間ほどです。

さぁ!みんなー!時間いっぱい楽しんでくださいね♪

IMG_3055 IMG_3054 IMG_3047

IMG_3048 IMG_3050 IMG_3051