キャラ元版 - コピー

  松山市立津田中学校

校旗7

令和7年度津田中教育目標

夢に向かって②

  R6ビジョン

美術幕

《地域連携》

味生小学校HP

味生第二小学校HP

 味生地区まちづくり協議会

 

お知らせ

◎学校が判断基準とする松山市からの防災・避難・警戒・警報等情報⇦クリック

◎学校が判断基準とする環境省熱中症予防情報サイト↓クリック↓

 環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 松山(愛媛) (env.go.jp)

 熱中症警戒アラートや暑さ指数の状態によっては、生徒の健康と安全を守るために、部活動を中止としたり、時間を変更としたりすることがありますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

7月11日(金)

新空港通り北斎院第1歩道橋の工事に伴う通学路の変更について

保護者の皆様へ

 現在、通学路として利用している「新空港通り北斎院第1歩道橋」が、7月14日(月)から10月上旬頃までの期間、塗装工事のため通行止めとなります。これに伴い、生徒の安全を確保するため、通学路の一部を添付ファイルの通り変更いたします。工事期間中は御不便をおかけいたしますが、何卒御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、このことは「tetoru」、「MACメール」でも配信しています。御確認ください。

通学路変更

 

8月4日(日)

2024年8月5日 01時30分

男子バレーボール部四国総体堂々第3位

津田0-2香川県東かがわクラブ

1回戦の激闘を勝ち抜き、今日は準決勝全国決めの試合でした。

第1セットは終始苦しい展開でしたが、何とか食らいついていました。

第2セットは終盤まで津田がリードしていたものの、最後は相手の強打に打ち砕かれてしまいました。

全国大会には行けませんでしたが、堂々の四国第3位!

みんな胸を張ってください。君たちの戦いぶりは素晴らしかった。

男バレ四国

DSC_0054DSC_0058DSC_0064DSC_0073DSC_0087DSC_0091DSC_0119DSC_0132DSC_0146DSC_0154DSC_0174DSC_0205

四国総体・体操競技 in 鳴門

個人総合 8位 で四国総体を終えました。

pasted_file  IMG_4033

「カンバッ!」保護者や愛媛県選手からの声援に応える立派な演技でした。

8月3日(土)

2024年8月3日 22時51分

四国に津田中旋風吹き荒れる

四国総体1日目

男子バレーボール部1回戦突破!

①津田24-26高知城北

②津田25-16高知城北

③津田25-20高知城北

4日(日)11:30準決勝(丸亀市民体育館)

DSC_0053DSC_0072DSC_0104DSC_0153DSC_0178DSC_0209DSC_0210DSC_0226DSC_0228

8月2日(金)

2024年8月2日 16時25分

3年生☆勝負の夏!!学習相談が始まりました!

『数学に強くなる夏』を目標に、数学基礎を中心に、約3時間の学習相談が行われ、約40名の3年生が参加しました。

IMG_4001 IMG_4007 IMG_4002 IMG_4003 IMG_4006

自分の弱点を確認しながら、計算問題を繰り返し解いていました。全問正解でガッツポーズをしている生徒もいましたよ。暑い中でしたが、みんな黙々と取り組んでいました。久しぶりに友達や先生に会えたことも刺激になったようです。
自習室では、学習アシスタント(大学生)の先生からヒントをもらって、応用問題にチャレンジしている人もいました!
受験生の夏!みんな頑張っています!
次回の学習相談は、8月9日(金)8:50~です。申し込みをしている生徒は、忘れないように登校してください♪

7月31日(水)

2024年7月31日 12時34分

暑い中、ありがとう!

 暑中お見舞い申し上げます。連日、猛暑が続いています。そのような中、環境福祉

員やボランティアの生徒が中心となって、毎朝、花の水やりをしています。今朝は、

年4組の4名の生徒が活動してくれました。水やり後の花を見ると、花も少しほっとし

たような様子でした。

DSCF5584  DSCF5585  DSCF5590

7月30日(火)

2024年7月30日 15時24分

心に響く、最高の演奏に♪感動の涙!!

【吹奏楽部】
吹奏楽コンクール愛媛県大会 B部門 金賞 四国大会出場!!
ピリッとした緊張感…そして、迫力ある演奏に感動!!
奏者のみなさんも、とてもいい顔をしていました!
IMG_3972 IMG_3977 IMG_3989 IMG_3996
この日のためにここまで努力してきた部員のみなさんの熱い思いが込められた、津田中パワーあふれる素敵な演奏でした!
吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます☆

P1040772