10月16日(水)
2024年10月16日 17時59分新人大会1日目 課題発見の1日
男子卓球部1回戦 ✖1-3高浜
女子卓球部2回戦 ◎3-2雄新
3回戦 ✖0-3久米
男子ソフトテニス部1回戦 ✖1-2城西
女子ソフトテニス部1回戦 ✖0-3道後
サッカー部1回戦 ✖1-2鴨川
男子バレーボール部1回戦 ◎2-0愛大附属
剣道団体1回戦 敗退
剣道個人 男子3名敗退 女子1名ベスト4🌟県大会出場🌟
男子卓球部1回戦 ✖1-3高浜
女子卓球部2回戦 ◎3-2雄新
3回戦 ✖0-3久米
男子ソフトテニス部1回戦 ✖1-2城西
女子ソフトテニス部1回戦 ✖0-3道後
サッカー部1回戦 ✖1-2鴨川
男子バレーボール部1回戦 ◎2-0愛大附属
剣道団体1回戦 敗退
剣道個人 男子3名敗退 女子1名ベスト4🌟県大会出場🌟
新人体育大会壮行会が行われました。体育館が工事中のため、テレビ放送での壮行会でした。各部からの決意発表や練習風景の動画を視聴し、選手相互で士気を高めました。
選手宣誓の二人は、放送室内でしたが気合いの入った想いの伝わる大きな声での宣誓でした。
菅田教頭先生は、「津田中チームが一人一人自己ベストを発揮した強い束になるように」と話されました。
さあ、決戦は水曜日から!
3年生は総合的な学習の時間で「住みつづけられるまちづくりを」をテーマに学習を進めています。防災学習などを通して見えてきた課題が・・・『地域とのつながり』がないと、いざというときに助け合えない!ということ。今年度は、コロナ禍でお休みしていた地域との「ふれあい活動」を復活させることで地域とつながり、中学生としての地域とのかかわり方について探究中です!
今日は、「ふれあい活動」を実施し、公民館での文化体験活動(4講座)と地域のサロン活動(9講座)に参加させていただき、地域のみなさんと交流を深めました。中学生からは、津田ビジョン達成のためのチャレンジとして、学校紹介を準備し、津田中学校の「誇り・個性・魅力」を地域のみなさんに紹介しました。
たくさんの人の笑顔に包まれて、素敵な時間を過ごすことができました。
ご協力いただいた地域のみなさま、公民館・社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました。
1年生家庭科の授業で調理実習を行っています。メニューは「焼売」。焼売の皮に具を丁寧に詰めて、やさしく包んでいます。怪しい手つきで調理しています。ちゃんと蒸し器で蒸しています。家で子どもたちが作ってくれるといいですねえ。サツマイモも一緒に蒸しています。いつの時代も子どもたちは調理実習が大好きです。
津田ビジョン『誇り・個性・魅力~みんなが行きたい学校~』の達成に、大きく前進した体育大会になりました。
西の空の複雑な雲と夕日がきれいですね。運動場は乾いています。このまま風よ吹け!明日の実施に期待しています!
<実施できるなら>①係の仕事の時間に遅れないように登校する。 ➁津田中Tシャツ、水筒、帽子を必ず持って来る。 ③部活動行進に参加する3年生はユニフォームを必ず持って来る。
体育大会は10月5日(土)に順延
雨がずっと降っています。てるてる坊主さん、がんばって!
午前8:00の運動場
本日の体育大会は、だらだらと降る雨のため、運動場のぬかるみがひどく、競技の安全性が確保できないことや、午前中の天気の回復が難しいことを考慮して、順延としました。生徒たちは普段通りに標準服で登校し、柔剣道場での学年練習と通常授業を真面目に行いました。
明日も本日同様、朝6:00にホームページとMACメールでお知らせします。
10/3(木)15:30の運動場の様子