5月30日(月)

2022年5月30日 16時21分
3年生

3年生進路面談・面接が始まりました

 本日から、担任の先生が進路面談を行っている一方で、

3年部の先生を中心に、体育館で面接練習を始めました。

一定の緊張感が伝わってくるとともに、しっかり準備し

てきた様子が伺えました。明後日までの3日間、続きます。

市総体まであと5日

5月28日(土)

2022年5月28日 11時07分

市総体まであと7

PTA家庭教育部☆花の植え替え作業☆

家庭教育部のみなさん、ありがとうございました!

参加してくれた100人の生徒のみんな、ありがとう!

 朝から、保護者のみなさんと生徒のみなさんで校内の花の植え替え作業を行いました。

 古い花から、新しい花<ベゴニア>へと植え替えました。

 土づくり、プランター洗い、運搬、草引き等、約1時間の作業でした。経験のある2、3年生がリードしてくれて、スムーズに行うことができました。


GUTSUDA☆

2022年5月27日 21時11分
全校

市総体まであと8日

GUTSUDA①

生徒協議会では、6月に実施予定の「ガッツだ☆グランプリ」(学校生活向上コンテスト)について意見交換を行いました。

「期末テストに向けて授業に集中しよう」を重点目標として、「ガッツだ☆グランプリ」でチェックする項目を検討しました。

GUTSUDA②

松山市総合体育大会に向けて、全校生徒で書いたメッセージカードを掲示しました。

選手のみなさんの決意と応援メッセージで、津田中 心で勝負!

 

5月25日(水)

2022年5月25日 20時47分

市総体まであと10日

第1回生徒総会

 第1回の生徒総会は、新型コロナ感染拡大防止のため、Teams(遠隔会議ソフト)を使って、本会場と各教室を結んで実施しました。

 今年度の生徒会活動について、生徒会役員会からの提案があり、活動計画や予算が会員から承認されました。

 生徒会スローガンが

「GUTSUDA ~心で勝負!!いっしょにやろや~」に変わりました。

委員会活動やボランティア活動に全校生徒が「いっしょに」取り組み、津田中を盛り上げていきましょう。

 

 

 

 

 

 

教育実習生の研究授業

教育実習生が道徳の研究授業を行いました。

「夜の果物屋」という資料を用いて、思いやりや感謝について考える授業でした。

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い中、授業に集中!

5月25日(水)

2022年5月25日 06時30分

本日の予定

①5時間授業

②5校時 生徒総会・表彰伝達

部活動停止

完全下校14:55

③職員会

教職員定時退勤日

 

気温が上がり始めましたが、津田中のいい雰囲気も上がっています。

本日もいい1日でありますように。

5月24日(火)

2022年5月24日 22時16分

市総体に真剣、授業も真剣!

市総体まであと11日

津田中は「心で勝負」とやっぱり授業で勝負!市総体直前ですが授業も真剣です。

学習と部活の両立を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月23日(月)

2022年5月23日 19時20分

部活動頑張っています!

市総体まであと12日(6/4から体操競技で開幕)

本日は市総体組み合わせ抽選の日でもあります。

一段と気合いが入っています。

 

 

 

 

 

 

5月23日(月)の予定

2022年5月23日 07時55分

〇普通授業6時間

〇完全下校18:45

土日に部活動が活発に行われました。

部活動の頑張りと学校生活と私生活がつながり、子どもたちが大きく成長することを期待しています。

本日もいい1日でありますように。

5月20日(金)

2022年5月20日 07時51分

本日の予定

普通授業6時間

18:45完全下校

世の中では野外でマスクをはずしてはどうかと議論されていますが、

学校という子どもが大人数集まる場ではまだまだ対策を緩めることはできません。

今一度、検温、マスク、手洗い、換気に気を付けていきましょう。

また、朝の検温時に発熱や体調がすぐれない場合は、無理をせずお休みください。

土日に部活動がある場合も同様です。

本日もいい1日でありますように。

 

5月18日(水)

2022年5月18日 12時23分

本日の予定

〇1年生心電図検診

〇完全下校18:45

気温の差が大きい日が続いています。

体調管理に気を付けて、検温をしっかり行い、

体調が悪い場合は無理をしないようにしましょう。

本日もいい1日でありますように。